石垣島 パンナ岳 渡り鳥観察所 232m
渡り鳥観察所と呼ばれる鳥のたまご型の展望台が
パンナ岳のスカイラインにある232mピークに
つくられています。沖縄県最高峰の於茂登岳(526m)が
要塞のような「南の島の展望台」の向こうに
聳えるのが見えます。
石垣島 パンナ岳 展望台 230m
三角点のあるのは電波塔のある場所ですが、すぐそばに
「エメラルドの海の見える展望台」という名の展望台が
あります。写真は名蔵湾の景色ですが
もちろん石垣島市街地や於茂登岳も展望できます。
石垣島 平久保崎 ロックピーク
石垣島最北端の平久保崎灯台の駐車場を挟んだ
隣のピークは危険立入禁止の表示がある岩場ですが
平野集落が眼下に広がり景色は良いです。
いわき湯本 湯ノ岳パノラマライン展望台 573m
駐車場のそばに三角点はありますが展望の良い場所に
三階建ての展望台があります。阿武隈の山々や平の市街地
が眺める事ができます。最近はこちらを山頂と言う事も
ありますが最高点の山頂は電波塔のある場所です。
小名浜港の景色はパノラマライン沿いの東屋のある
展望ポイントがピクニック家族もいてばっちりです。
いわき湯本 湯ノ岳 594m
湯ノ岳の山頂は電波塔の建つピークです。
林道でも上がれますが基本的には登山道の表示は
見当たりません。三箱山(三函山)とも言われ
第八の木戸(経塚)という岩があります。
木戸は三箱山法海寺が修行のため設置したもので
第一から山頂の第八まであります。
御在所岳 中道登山道 中間索碇所 805m
本谷ルートを探索するも中道に迷い出て
ロープウェイの中間索碇所へ登ってみました。
茶臼山高原 萩太郎山 1360m
茶臼山高原スキー場のリフト頂上から登る電波塔のたつ
ピークは萩太郎山です。茶臼山はゲレンデを挟んで
反対側のピークになります。
雪がたっぷりあればなかなか楽しい場所ですね。
シール登高でバージンスノーに分け入ります!!
氷ノ山山系 高丸山 1070m
兵庫県のハチ高原スキー場の全但高丸ペアリフトから
シール登高をして高丸山ピークへハイクアップ。
千石平を挟んで対面に鉢伏山(1221m)が聳えますが
リフトも閉鎖され稜線ルートも雪崩の巣となって
立入が危険でアプローチは出来ませんでした。
小浅間山 1655m
百名山で唯一入山が禁じられている活発に火山活動をする
浅間山を間近に眺める事が出来る小浅間山を峰ノ茶屋から
山スキーでシール登高してみました。
すべすべな白い姿の浅間は見事です。
志賀高原 前山 1796m
志賀高原の熊ノ湯スキー場の対面にある前山スキー場を
山スキーでシール登高してみました。長野盆地の市街地と
北信の山々が白く綺麗に眺める事ができます。
横手山や笠ヶ岳も目の前に聳えます。
阿蘇山 阿蘇五岳 中岳 1506m
雪で白くお化粧をした阿蘇山を仙酔峡の火口東から
仙酔尾根で登ってみました。中央火口のある中岳の
頂上からは阿蘇山の全容もはっきりと見えますね。
阿蘇山 阿蘇五岳 高岳 1592m
中岳から東へ尾根を縦走する阿蘇山最高峰の高岳に
たどりつきます。険しい根子岳の姿も高い位置から
見下ろす事ができます。奥には祖母山の姿が見えますね。
両白山地 大日ヶ岳 1709m
飛騨のスキー場では昔から人気の高いダイナランドから
山スキーでシール登高して大日ヶ岳の山頂へ!
荒天の隙間をぬって快晴の頂上となりました。
北側には霊峰白山が悠々と白く鎮座しています。
浜北森林公園 太平洋富士見台 202m
桜の蕾が萌えな春の日にビッグオフ揉みを楽しみます。
浜北周辺で展望の良いピークが太平洋富士見台です。
浜松市街地から天竜市街地までしっかり展望できます。
荒尾 三池港 四ツ山 55m
虚空蔵菩薩を祀る四ツ山神社が頂上にある四山には
三井三池港の灯台が三角点の場所に設置されています。
眼下の港の敷地には炭鉱跡は黒い石炭のボタ山が残り
福岡、熊本県境のポイントでもあります。