へんちょこ山登り    INDEX  1st  2nd  3rd

 【弐】 】 【      

 

鳳来町 山びこの丘公園

クライミングの練習施設で愛知県労山がレスキュー

訓練をしていました。勉強になるっす。

 

馬酔木公園 大坂峠 392m

高松自動車道が徳島香川県境を越えるトンネルの直上にある峠。

四国自然歩道の”四国のみち”と呼ばれる遊歩道を進むと

播磨灘の景色がすばらしい展望台が峠のピークにあります。

 

佐世保野崎 展海峰 165m

南九十九島を眺めるのに最高なポイントです。

日本三大松島の九十九島はカヌーで近くから見るより

遠景で見るのが素晴らしいですね。

ちなみにラストサムライで使われた夕日の九十九島は

もう少し北部の石岳でロケされたそうです。

 

蒜山大山スカイライン 鬼女台 869m

展望の良い横枕台地の小さなピークです。

駐車場もありロードバイクの休憩地でもあります。

鬼女台の由来は最近で岡山国体の山岳競技の縦走コースを

調査時にここから見る山のツインピークがまさに女性の

胸の様であるとの事で名付けられたそうです。

東山牧場の草原から烏ヶ山(1448m)の尖った姿がステキ。

 

志賀高原 笠ヶ岳 2077m

巨岩の山頂で志賀高原のシンボルとまで言われた笠ヶ岳。

熊の湯と山田牧場の峠から簡単にアクセスできるが

山頂目前にちょっとした鎖場もあります。

しかも男坂と女坂という二択コースあり、

こちらが急登りの男坂です。

 

福山市 沼南アルプス 熊ヶ峯 438m

ちょっと偉そうな沼南アルプス最高峰の熊ヶ峯は

そんなに展望も良くなく低山です。登山道からは

尾道水道の景色がちらりと見えますね。

沼南アルプスの尾根を走るグリーンラインは二輪車通行禁止

ですが南側の鞆ノ浦の見える場所はなかなかグッドです。

 

伯耆富士 大山南壁 二ノ沢

二ノ沢のカラ沢を登っていくと最後の堰堤あたりで

遊歩道程度の管理道は完全にブッシュに被われ

切り出さないと困難になりました。

南壁の下部までと思ったけど残念。

ちなみに1400mから上が雲に隠れて景色は見えません。

 

伯耆富士 大山 旧作州街道 横手道 872m

大山の鉢巻き道路で西面を走る旧街道から孝霊山や弓ヶ浜が

ばっちり眺められます。実はダートで林道クラスなのですが

別に自動車の進入規制は全く表示されていません。

枡水高原を見下ろせる枡水原スキー場のリフト上部を

走れますが中高年のハイカーやツアーが多く動きは

取りにくいです。自転車か二輪車がベストですね。

 

奥三河 乳岩峡 鬼岩

愛知県きってのスポーツクライミングのメッカです。

遊歩道として鉄梯子がしっかり整備された乳岩に比べて

完全なクライマーの領域ですが、オーバーハングだけの

世界は私には縁遠い世界だなあ。見てるだけ〜♪

 

奥三河 明神山 1016m

練習向けなロッキーな山岳ポイントのある愛知県の明神山。

石灰岩の塊である鳳来寺山周辺の設楽山地は

湖西連峰よりも激しい岩場が多いのです。

ここは稜線部分の馬ノ背岩です。

 

奥三河 棚山高原 瀬戸岩 628m

宇連山の棚山高原には巨大な岩盤があります。

溶岩で出来た松脂岩が風化浸食したもので

なかなか絶壁ドキドキで岩のピークまで行けます。

 

阿武隈山系 霊山 825m

福島北部に位置するロックが激しい山で、平安初期に

慈覚大師によって開山された山岳信仰の山でもあります。

 

吾妻小富士 1707m

お気ラクに楽しめる磐梯吾妻スカイラインの

カルデラのしっかりした火山の山です。

ハイキング気分でお鉢まわりを!!

 

会津磐梯山 1819m

爆裂噴火で山頂が吹っ飛んだ福島県の誇る磐梯山へ登頂です。

頂上のパノラマな景色は見事です。

 

白馬大雪渓 お花畑

真夏の天然クーラーの白馬大雪渓を登りお花畑まで

往復してみました。杓子岳(2812m)が鋭く鎮座します。

 

 

へんちょこ山登り    INDEX  1st  2nd  3rd

 【弐】 】 【