野辺山 平沢峠 獅子岩
飯盛山の肩にある野辺山から清里への峠に小さな溶岩の
岩場があります。気軽に散歩できる岩ですが高原の緑と
八ヶ岳の姿を楽しむにはなかなかな場所ですね。
大町山岳博物館 鷹狩山 1164m
なかなか北アルプス好きな人には面白い山岳博物館が
大町にはあります。その裏山が鷹狩山です。山頂の
展望台からは北アルプスをばっちり眺める事ができます。
眼下の大町市街地には昭和電工の工場が広がり
背後には餓鬼岳(2647m)とロッククライミングで有名な幕岩
がある唐沢岳(2632m)の表銀座の稜線が立ちはだかります。
美ヶ原高原 牛伏山 1989m
美ヶ原北東に位置する丘の様な山からは放牧風景が広がります。
むろん牧草地を進むのですが頂上部には美ヶ原高原美術館の
敷地もすぐそばにあり展望台があるのが妙です。
美ヶ原の草原は森林限界でもなんでもなく針葉樹林が
明治時代の山火事で消失したためなんだそうです。
南紀 橋杭岩
南紀の奇岩をちょっと登ってみました。
真っ直ぐ一列なのが見れていいかんじですね。
南紀古座 重畳山 302m
山頂の公園はゲリキャンにもぴったしの景色で
紀伊大島、潮岬、橋杭岩などの風景が広がります。
ただ真言宗高野山派の神王寺があったりしますけど。
三角点のピークはちょっとウッズで見通しは悪いです。
御在所岳 武平峠道ルート 1212m
鎌ヶ岳を背後に鈴鹿スカイラインから岩尾根を登ります。
戸隠山 戸隠表山縦走 1904m
八方睨ルートの核心部である胸突き八丁と蟻の戸渡りを制覇。
戸隠山と九頭龍山の表山稜線を縦走してみました。
富士山麓 青木ヶ原樹海
溶岩の穴が根っこと落ち葉で落とし穴の様になっていて
非常に危険で怖い青木ヶ原は自殺の名所でもあります。
林道や遊歩道は安心して歩けるけどちょっと変なところに
入るとこんな感じの風景になります。
岡山玉野 金甲山 403m
岡山のテレビ塔が集中して乱立している見通しの良い山です。
児島湾を形成する半島の主稜は岡山市内と瀬戸内の島々
の景色が広がります。もち本四架橋坂出ルートも!
写真中央に飛び出ている岬は出崎です。
岡山玉野 貝殻山 288m
長谷峠を挟んで金甲山の東側にある貝殻山はスカイラインが走り
岩のゴロゴロした山です。でも山頂は芝生で公園になっていて
東屋もあってノンビリムードです。眼下には雲海でなく
太陽にきらめく瀬戸内海なのだ。豊島や小豆島が目の前だね。
讃岐 五剣山 一ノ峰 366m
入山禁止らしいけど裏道でアタックしてみました。
85番札所八栗寺のいにしえの修行場でもあり、
低山なれど岩稜で崩れやすく危険です。
マイナーですがミニ石鎚山な山なのです。
伊良湖水道 神島 灯明山 171m
伊良湖水道に浮かぶ潮騒の島である神島の最高峰は
見通しが悪く神島灯台の方が良い景色なのです。
伊良湖水道 神島 弁天山 57m
神島の西の方向へ延びる弁天岬のピークの山です。
海の景色はばっちりですね。
伊良湖水道 神島 カルスト奇岩
カルスト地形ですが海岸のためにかなり浸食が激しく
色も新鮮な石灰岩で白く、すごくとんがっています。
グリップが良くクライミングには最適です。
浜名湖館山寺 大草山 113m
浜名湖の館山寺温泉からロープウェイでも上がれますが
人気の国民宿舎もあるので遊歩道でも登れます。
館山寺を見下ろすと浜名湖花博の会場になった村櫛が半島
の様に伸びている景色を眺める事ができます。
部分的に岩場があり遊歩道もあります。