はたらくのりもの      INDEX  1st   2nd  3rd

 】 【    【七】   

 

JR東海道本線 浜名湖三番鉄橋

JR貨物 EF66形電気機関車 EF6626

縦丸目がかわいいレトロな貨物用電車です。EF66形の2次車で

1000tの牽引を時速100kmで可能な動力性能を持ちます。

さすがに力持ちな貨物車両だね。

 

JR東海道本線 浜名湖三番鉄橋

JR貨物 EF66形電気機関車 EF66122

EF66形の100番台の車両は平成元年以降のJRの車両です。

ちょっととんがった顔つきになりましたね。寝台特急の

「はやぶさ」と「富士」もJR西日本のEF66形が牽引しています。

 

JR東海道新幹線 浜名湖三番鉄橋

新幹線のぞみ N700系電車

2007年に投入されたN700系新幹線。トンネルだらけの

山陽区間では300km/Hを出しますが東海道区間は

270km/Hです。空気バネを使った車体傾斜システムで

曲線区間でも高速度を維持できるようになりました。

またエアロダブルウィング形の先頭形状で省エネと

車外騒音の低減も実現できました。でもこれだけやっても

東京〜新大阪間で5分短縮なんだそうだ。

 

鳴門公園 亀浦観光港 鳴門観光汽船

大型観潮船 わんだーなると

徳島県鳴門側のうずしお観潮船の主力船です。

大きいので安心して鳴門の渦潮が見る事ができます。

覗き込み過ぎておっこちないようにね。

 

鳴門海峡 鳴門観光汽船

水中観潮船 アクアエディ

全便予約が必要なグラスボート仕様の観潮船です。

大鳴門橋の下で渦巻く流れが果たして見えるのかなあ?

 

鳴門海峡 ジョイボート南淡路

うずしおクルーズ観潮船 咸臨丸

兵庫県淡路側の主力のうずしおクルーズ船。

蒸気帆船の勝海舟が太平洋横断をした

軍艦の咸臨丸のレプリカです。

 

来島海峡 日本客船クルーズ

IHI東京第一工場 ぱしふぃっくびいなす

名古屋港、函館港と出会った「ぱふぃふぃっくびいなす」に

また遭遇です。しまなみ海道の来島海峡大橋に当たらずに

くぐれるかしら? と思うほどに大きい旅客船です。

来島海峡大橋は世界初の三連吊り橋です。

 

土佐電気鉄道後免線 電鉄ターミナルビル前駅

土電若松町工場 600系電車 607

元気に活躍する高知市内の路面電車で広島電鉄に次ぐ

規模を誇る路面電車です。アサヒビールとカラオケの

デザインの「おきゃくでんしゃ」が走ります。

四国のカラオケ屋のワールドミュージックのラッピングで

「酒を飲んだら電車をご利用ください」と書いてあります。

 

土佐電気鉄道 後免線 菜園場町駅

ナニワ工機 800系電車 801

下関の山陽電気軌道の廃線時に譲渡された800系電車です。

高知出身のやなせたかしデザインの人KENあゆみちゃん、

まもる君のラッピング車両です。「ごめん」と書いて

あるのは土佐電鉄の東端の駅名が「後免駅」だからです。

 

豊橋鉄道 東田本線 赤岩口駅 納涼生ビール電車

新潟鉄工所 モ3100系電車 3102

名古屋市電の全廃により譲渡された車両でります。東田本線で

主力として活躍したモ3100系も2006年に撤廃されたが

3102のみイベント列車として残っています。

貸切の表示がされるように飲み会も可能な電車です。

けっこう人気があって予約はいっぱいなんだそうです。

 

宗像 玄界灘 鐘ノ岬沖 鐘崎漁協 海女漁 小型船

日本海の海女発祥の地とも言われる鐘崎漁協。

「まる」とか叫んでみたい風景ですが、しっかり鐘崎漁港も

白鶴「まる」のテレビCMのロケ地だったりします。

 

筑豊電気鉄道 筑豊香月駅 アルナ工機 3000形電車 3001

田園風景に走る路面電車? いえいえ違います。黒崎駅前から

筑豊直方までを繋ぐ西鉄グループの複線の専用軌道です。

3000形電車は筑豊電鉄の主力車両です。

 

JR山口線 大歳駅 SLやまぐち号 重連運転

川崎車両 C57-1 蒸気機関車 貴婦人

川崎車両 C56-160 蒸気機関車 ポニー

最近ではほとんど見る事がなくなった重連のSLです。

先頭車は我等が貴婦人C571で二両目の軽量小型テンダー式

蒸気機関車のC56160で構成されます。夏休みなどに

山口線では特別編成で重連運転が行われます。

 

えちぜん鉄道 三国港駅 日本車両 MC6101形電車 6103

旧京福電鉄の第三セクター路線であるえちぜん鉄道。

メイン車両であるMC6101形電車は愛知環状鉄道から

譲渡された車両です。

 

富士山 御殿場口登山道 ブルドーザー道

NPO法人富士山測候所を活用する会 物資運搬車両

新キャタピラー三菱 D3G

富士山の山頂に現れる車両。日本一高い場所にうごめく

のがブルドーザーです。富士山山頂の公衆トイレなども

運搬したり、山小屋の物資も荷揚げする働き者です。

遭難者を搬送する事もあります。

 

 

はたらくのりもの      INDEX  1st   2nd  3rd

      【七】