はたらくのりもの      INDEX  1st   2nd  3rd

 】 【 【四】      

 

郡上八幡 岐阜バスコミュニティ八幡

コミュニティバス 千代号 日野自動車 ポンチョ

半国産の路線用小型ノンステップバスでフランスのPSA

前輪駆動シャーシを使っており、プジョーやシトロエンの

商用車と同じである。現行の純国産である二代目ポンチョは

マイクロバスのリエッセベースのためバスらしいデザインだが

この初代ポンチョはミニバンかデリカ風な面構えが粋だね。

 

Hakuba47スキー場

BRP SKI-DOO EXPEDITION SPORT ROTAX 550

ROTAX2スト空冷V2エンジン553.4ccを搭載する

Bombardier Recreational ProductSKI-DOOです。

このエクスペディションは二人乗りのツーリングモデルです。

左のマシンは同じくSKI-DOOSKANDIC TUNDRA

で業務用向けな2スト単気筒268.7ccです。

 

鉄道総合技術研究所 山梨リニア実験線 車両基地

軌陸車 第一車体 汎用保守用車

軌陸車 第二車体 ガイドウェイ検測車

リニア実験線の東端にある車両基地です。ここには

車両の牽引や保守点検用に軌陸車が準備されています。右が

汎用保守用車両でユニックやウィンチが取り付けられています。

左はガイドウェイ検測用の車両で共にエンジンを動力とし

軌道や道路でも走行できリニアモーターカーの牽引が可能です。

 

丹沢山塊大山 大山観光電鉄 大山ケーブルカー

不動前駅 日立製作所 TANZAWA

小田急系列の大山観光電鉄の大山ケーブルカーは正式には

大山鋼索線と呼ばれ追分駅から下社駅を結びます。

珍しく中間駅(不動駅)があるケーブルカーです。

 

丹沢山塊大山 大山観光電鉄 大山ケーブルカー

下社駅 日立製作所 OYAMA

緑色のOYAMA号と赤色のTANZAWA号が行き来します。

麓の追分駅から雨降山大山寺のある不動前駅経由で

阿夫利神社の下社駅までを繋ぎますが

遊歩道の男坂と女坂もまた良いものです。

 

鹿児島山川町 頴娃街道 本田技研工業 スーパーカブ改

三輪車に改造されたカブはまさにカブのトライク!!
足が不自由な感じですがとっても楽しそうですね。

これがバイクの魔力だよなって嬉しくなっちゃいます。

 

知覧特攻平和会館 航空自衛隊 中間練習機

North American T-6G まつかぜ

ノースアメリカン製テキサンを米軍から自衛隊に

供与されものでプラット&ホイットニー製の空冷

星型9気筒エンジン搭載の訓練機です。室内展示の

飛燕、疾風、零戦などは撮影禁止だったりします。

大刀洗陸軍飛行学校知覧分教所だったが昭和20年には

最南端の特攻基地となり悲しい歴史の地です。

 

南富士 トヨタ自動車 HILUX PICKUP SINGLE CAB 4×4

SSER オフィシャル仕様

SSERのラリーレイドでお世話になった方も多い

シングルキャブですがコークスクリューで横転です。

この状況で何故かみんなスマイリーなんですよね。

HOPPYSだからしょうがないかぁ!!

 

JR東海道新幹線 京都駅下り 新幹線 700系電車

「そうだ京都、行こう。」とテレビのCMの様な

新幹線の姿が京都らしいね。

 

JR東海道新幹線 京都駅上り 新幹線 700系電車

三都物語が誘います。でも天井がキタナイなあ。

 

JR湖西線 京都駅 113系電車 40N更新車

ロングランな国鉄時代からの直流近郊型電車です。

湖西線の主力機種で寒冷地向仕様になっています。

この車両は低コスト対応のリニューアル車で体質改善40N

という改造でさらに40年使おうという気合の入った

113系です。ちなみに似ている115系との違いは

113系は平坦地向けで115系は寒冷地急勾配向けです。

 

近畿日本鉄道 志摩線 五知峠

近鉄車輛 伊勢志摩ライナー 23000系電車

近鉄特急の黄色い弾丸! 鳥羽や奥志摩のツーリングで見かけ

ると派手で目立つ特急です。志摩スペイン村の開業に合わせ

平成5年に運行開始し民鉄では130km/Hを初めて叩き

出した近鉄のフラッグシップの一台です。

 

いわき・ら・ら・ミュウ 小名浜遊覧船デイクルーズ

隅田川造船 110総トン型双胴鋼製旅客船 ふぇにっくす

小名浜港は軍艦を沈めて防波堤を造った東北有数の港です。

小名浜港や周辺を観光できる観光船が運行されています。

ふぇにっくす号は全長22.5mのカタマランな双胴船で

カモメにかっぱえびせん攻撃も可能です。バックに見えるのは

アクアマリン福島で本当に潜水艦の様な水族館ですね。

 

芦別 北日本自動車工学専門学校 光岡自動車 K-2

メッサーシュミットTG500のレプリカな光岡のK-2です。

キットマシンで専門学校にて制作したものが同校に

展示されていました。でもエンジンは1/1050cc

強制空冷2サイクル単気筒です。KR2003輪車は

映画「未来世紀ブラジル」でも出てきて浜松には

オーナークラブがあるけど、こちらは4輪です。

 

遠州鉄道鉄道線 積志 日本車両製造 2000系式電車

遠州鉄道フラッグシップの2000系の通称赤電です。

2両固定編成で15編成を持つ遠鉄は新浜松駅から

西鹿島駅までの西鹿島線17.8kmを走ります。

 

 

はたらくのりもの      INDEX  1st   2nd  3rd

   【四】