はたらくのりもの      INDEX  1st   2nd  3rd

【壱】    【五】 【六】 【七】 【八】 【九】 【拾】

 

はたらくのりもの

すばらしき自動車、鉄道、船舶、航空機野郎!!

 

JR東海 浜松工場 軌道モーターカー L-11

新幹線なるほど発見デーのイベントのJR東海の浜松工場。

雨であまり保線車輛は多くなかったのですが

ポツンと軌道モーターカーが佇んでいました。

 

JR東海 浜松工場

日立製作所 EF58形電気機関車 EF58122

戦後の造られた旅客用電気機関車で東海道線では

特急「つばめ」や「はと」を牽引しました。

レトロなデザインがセクシーです。

浜松工場に静態保存されています。

 

JR東海 浜松工場 川崎重工業

DE15形ラッセル式除雪装置付ディーゼル機関車 DE151531

DE10形を基本に両端にラッセル式除雪装置を配置した

高性能ラッセル車です。現在でも現役で活躍中の車輛です。

 

JR東海 浜松工場

川崎重工・富士電機 EF64形電気機関車 EF6466

中勾配用に造られた電機機関車です。

名古屋のユーロライナーというジョイフルトレインで

牽引をしていた車輛でカラーも当時のままです。

 

JR東海 浜松工場 新幹線ひかり・こだま

0系電車 22-86

新幹線と言えばもうこれしかありません。

未来警察ウラシマンでも0系の哀愁はドラマティック。

まあるいオメメと玉子のような先っぽがトレードマークだね。

 

阪堺電気軌道 阪堺線 住吉鳥居前駅 帝国車両

351形電車 モ352号 ラッピング「ファミリマート」

大阪の路面電車の阪堺電軌は住吉大社へのレトロな

足でもありますね。ファミリーマートカラーがいいなあ。

 

阪堺電気軌道 阪堺線 天神ノ森踏切 東急車輛製造

601形電車 モ602号 ラッピング「恵幸商事」

阿倍野神社への参道の踏切を路面電車が疾走します。

青いチンチン電車がのんびりした風景を生みます。

 

大阪市交通局 岸里玉出 西成東ループ路線 赤バス

OmniNova Technologies AB  OmniNova Multi Rider

ボルボ系列のスウェーデン製のコミュニティバスが

大阪市交通局に採用されています。

ノンステップバスで愛称は「赤バス」です。

 

JR東海道本線 鷲津駅付近 JR貨物 ECO-POWER桃太郎

EF210形電気機関車 EF210-3

JRFコンテナを牽引する力持ちの貨物電車。

EH500金太郎(北海道連絡)EF210桃太郎(東海道・山陽線)

の愛称が太郎さんなんだね。強いんだろね。

 

JR東海道本線 鷲津駅付近 寝台特急 富士・はやぶさ

JR西日本 EF66形電気機関車 EF6647

「富士」は東京〜大分、「はやぶさ」は東京〜熊本を繋ぐ

長距離の寝台特急です。2008年でも生き残る西の大御所の

ブルートレインですが、どうどん寝台車が消えていきますね。

 

JR中央本線 塩山 秩父街道陸橋

JR東日本 115系 近郊型電車

長野色の115系が走ります。1963年から製造開始

した寒冷地、勾配線区用の普通電車です。

 

JR中央本線 塩山 秩父街道陸橋

SL山梨桃源郷号 D51-498 蒸気機関車

JR東日本の山梨ディスティネーションキャンペーンで

蒸気機関車のデゴイチが走ります。生産数の多いパワフルな

デゴイチですが走る姿はひさしぶりだなあ。

 

JR中央本線 塩山 秩父街道陸橋

EL山梨桃源郷号 EF64-38 電気機関車

蒸気機関車D51の復路先頭車になるEF64です。

勾配線区用につくられた直流電機機関車です。

 

高尾登山鉄道 高尾山駅 ケーブルカー もみじ

高尾山の山麓の清滝駅から海抜472mの高尾山駅まで繋ぐ

最急勾配3118分のケーブルカーは日本一の急勾配です。

 

三河港 神野西埠頭 タグボート

畑山造船 ふたみ丸 & はま丸

豊橋の神野埠頭のタグボートは自動車専用船や

RORO船の着離岸にがんばります。でも休日には

メバル釣りのおじさんのポイントだったりします。

 

 

はたらくのりもの      INDEX  1st   2nd  3rd

【壱】    【五】 【六】 【七】 【八】 【九】 【拾】