岬と礒の海へ      INDEX  1st   2nd

   【四】      

 

島牧 白糸岬 兜岩

白糸岬の隣の兜岩は崩落して兜の様な形ではなくなりました。

背景に見える茂津多岬は神威岬、雄冬岬と並ぶ

北海道の日本海三大難所の一つで、昭和初期に

密漁巡視の悲惨な事件の場所でもあります。

 

瀬棚 稲荷岬 蝦夷親不知 窓岩

北海道の西海岸は奇岩の多い磯場が続きます。

ぽっこり穴の開いた岩は洞門と違ってちょっと珍しいかな?

蝦夷親不知とは親不知子不知の北海道版なのでしょう。

 

函館山 大鼻岬

青函航路で北海道入りすると函館港の入口で

函館山が迎えてくれます。

函館山南端の大鼻岬はこの位置からだと裏になります。

 

伊豆大島 泉津 潮吹崎

時化ると岩礁から潮を吹くので潮吹崎と呼ばれます。

実際に行ってみると良くわからないただの磯です。

 

伊豆大島 波浮カキハラ磯 筆島

おたあ・ジュリアの碑のある場所からの景色。

30mの玄武岩の黒い筆のカタチをした岩があります。

筆島の向こうに見るのが黒崎です。

 

伊豆大島 風早崎 大島灯台

伊豆大島北部のダートなシングルトラックで

行く事ができる静かな岬です。

 

佐渡島 長浦海岸 長手岬

真野湾の入口になる七浦海岸の先端の岩場です。

磯釣りのメッカである佐渡島ですね。

でも二見港堤防では釣れなかったの。ヨワヨワ。

 

佐渡島 小木海岸 沢崎鼻

佐渡島南端部で沢崎灯台のある岬が沢崎鼻です。

あまり人通りのないマイナーな場所です。

 

小名浜 三崎公園 いわきマリンタワー

小名浜港のシンボルであるマリンタワーがある三崎は

全域が公園になっています。小名浜港の沖堤は実は戦後に

軍艦を沈めて造られている部分もあるのです。

 

紀淡海峡 加太 友ヶ島

淡路島最高峰柏原山の林道から紀淡海峡を眺めます。

加太の向こう岸に沖ノ島が手前に伸びてきていますね。

手前が由良の長い天然防波堤である成ヶ島で

2キロもつづく砂洲で淡路橋立とも呼ばれます。

 

南紀串本 田子崎

干潮で磯が出てくる南紀のヒラスズキポイントの一つ。

時化の中でルアーをふるもノーフィッシュ。

 

七里御浜 獅子岩

なんか遠目に見ると獅子と言うよりヒヒでは?

ヒヒなら猿の惑星よろしく自由の女神が似合いそうだけどね。

 

南紀串本 橋杭岩

弘法大師の伝説のある橋の橋脚に見える橋杭岩。

干潮時にはけっこう歩いて近寄れますよ。

 

南紀串本 紀伊大島 樫野崎

トルコ軍艦遭難記念碑のある樫野崎灯台の公園から黒鼻の

磯方面を眺めます。くしもと大橋が出来て気楽に渡れる

ようになり離島ではなくなった大島です。

 

いわき 塩屋埼

美空ひばりの唄声がこだまする恥ずかしい岬です。

ここで夜釣りするもドンコがあがるだけ。

 

 

岬と礒の海へ      INDEX  1st   2nd

   【四】