岐阜県和良村 長寿だんご&牛タンコロッケ
日本一の男性長寿の村である和良村で昔から食べられている
長寿だんごは豆腐を主原料としたみたらしだんごです。
柔らかな食感は冷えても持続しなかなか美味しいです。
アガリクスが特産のため混ぜてあるらしいが、
味はわかりません。ガン問題がカミングアウト
しているのでもう入れない方がいいかもね。
国産の牛タンで造ったコロッケもあります。
わらっ子漬けはゴボウとニンジンのピリ辛な味噌漬けです。
山形県河北町 おしどりミルクケーキ
山形の粉ミルク会社で造られたミルク菓子。
ケーキといいながら硬い飴のようですが
ちゃんと生乳を固形化しています。
東北では昔ながらのお菓子で今では
山形特産バージョンのラ・フランス味やサクランボ味の
ものやコーヒーなどバリエーションは豊富です。
宮城県仙台市 牛たんジャーキー
牛たんの聖地である仙台からのお土産はやはりジャーキー!
しっかり牛たんらしい味のジャーキーです。美味です。
長野県小谷村 ざるそばと特天ぷら
ざるそばも美味しいけど春の山菜の天麩羅が美味しい!
タラの芽、ウドの葉、ヤマソ、フキのトウ、コゴミ、山ブドウ。
山ブドウの天麩羅は独特な味わいです。塩で頂きます。
静岡県湖西市 こどもびいる
佐賀で造られた甘い泡立ち飲み物を焼鳥屋で
いただきます。基本的には業販品でスーパーなどの
流通ルートには出てきません。でも最近はサンガリアの
「こどもののみもの」など類似品も出てきていますね。
宮城県仙台市 牛たんシチュー
狂牛病で下火な仙台牛たん事情ですが久しぶりに
頂きます。私は「牛たん丼定食」、W生さんは
「牛たんちょっとぜいたくなシチュー定食」を
チョイス。シチューはやっぱりテールでしょ?
美味しいけど牛たんでなくてもって感じです。
岩手県遠野市 ピリカラフライせんべい
遠野のスーパーマーケットで南部煎餅を油で揚げたフライ
を買ってみます。むろんおみやげ屋の南部煎餅よりスーパー
の方が安いです。ピリカラがかなり美味しいです。
岩手県だと北海道は小樽のお菓子も流通しており、
牛の顔がかわいいミルクカリントも入手できました。
え? カッパ捕獲許可証で捕獲したカッパもいる?
青森県弘前市 ジャンボおでん
弘前公園名物の黒いこんにゃくのジャンボおでん。
お客が並ぶほどの人気です。でもベータのビデオ
カセットくらいの大きさはやはり大きいです。
真っ黒なわりに味はちょっと薄い感じかなあ。
青森県弘前市 4色フランク
4色と言うけど色が付けてある訳ではありません。
スパイスが異なり奥にいくほど辛くなるというフランクです。
弘前さくらまつりでは出店の規模が大きくて数も多ければ
テントの大きさもかなり広いのです。
青森県弘前市 もつ煮と豚汁
どこにでもある寒い時期に美味しい鍋物ですが
これがかなり美味しいです。しかもリーズナブルなお値段。
弘前さくらまつり会場ではトップクラスの味です。
青森県弘前市 ババヘラ
東北ではGW一番の人出になる弘前さくらまつり。
もちろんババヘラも多く参加しています。
うめさんもアフリカツインで襲撃ですが
他の二台はマウンテンバイクというのもマヌケですね。
山形県西川町 月山の清水
月山スキー場の姥沢のレストハウスでは清水が水道で
ひかれています。もちろん無料なのでペットボトルに
汲んで水分補給に使いましょう!
雪解け時期の天然水をグビグビいっちゃいます。
新潟県弥彦村 越後もち豚カレー
弥彦山の展望台からお食事をしながら日本海を眺めたい
所ですが、濃霧でまったく景色は見えませんでした。
まずは新潟の農場グループで生産された
越後もち豚のカレーでも食べて元気を出そう。
山形県鶴岡市 おしどり牛乳と鈴木牛乳
山形県産の牛乳を鶴岡市内にある八幡宮で撮影。
鶴岡八幡宮ですが鎌倉の鶴ヶ岡八幡宮ではありません。
ミルクケーキで有名なメーカーの1Lサイズの牛乳と、
鶴岡の地元牛乳の500ccサイズも泣かせます。
山形県遊佐町 夕日ねぎラーメン
十六羅漢の礒を眺めたら日本海の夕日を眺めながら
ラーメンをすする。辛いねぎの乗っかった夕日ねぎ
ラーメンはあっさりとしてパンチもあって美味しい。
鳥海山の湧き水で麺をうち、トビ魚で出汁をとっています。
暴食はカルマなれど飽食にならないようにネ!