でぃすかばぁ日本    INDEX  1st 2nd

】 【    】 【 【八】  

 

東寺 教王護国寺 夕暮れの五重塔

夜の東寺はライトアップで京都の空に

黄金色に浮かび上がります。

 

奥三河 東栄 東薗目 花祭り

鎌倉室町時代の修験道の山伏の神事が起源となる舞で

国の重要無形文化財のお祭りです。子供達の参加は

もちろんオールナイトの行事は決して観光目的でなく

地元の儀礼なのです。山割りの山見鬼のお面の

造形は独特で迫力があります。

 

宮古島 島尻 パーントゥプナカ

宮古島島尻の伝統祭祀のパーントゥ(鬼神)プナカ(祭り)

キャーン(シイノキカズラ)をまとい仮面と杖を持つ

三匹の来訪神が臭い泥を塗りたくる神事なのです。

厄除けとも言われますがなかなかドキドキな神事です。

 

東海道由比宿 正雪紺屋

由比宿本陣そばにある染物屋さんの正雪紺屋です。

お土産の手拭いもあり、猫もの、海老ものが

多いけど満月のうさぎがすてきね。

 

新宮 熊野三山 熊野速玉大社

御神木のナギの木の隣のしっかりと色づいた紅葉。

御神木も霞むほどの表参道の紅葉がやっぱりいいね。

 

高野山真言宗総本山 金剛峯寺 庭園

高野山真言宗の総本山である金剛峯寺を散策します。

高野山は一山境内地と言われ高野山全体が寺院とされ

本堂は本来は大伽藍の金堂になります。

金剛峯寺の中庭の庭園より狭いのですが

この閉鎖空間の世界の雰囲気の方が好きだなあ。

 

妙厳寺豊川閣 豊川稲荷 霊狐

豊川稲荷の最奥にある霊狐怩ヘ狐の像が並び

不思議な風景をつくります。托枳尼真天を祀る

奥の院のさらに奥になります。

 

遠州三山 医王山油山寺 薬師本堂

薬師如来が祀られる油山寺は特に目の病の平癒に良いと言われ

目の霊山とも呼ばれます。五円玉で「め」の字を縫い込む他に

蝉の脱け殻の千羽鶴もあってちょっと怪しい感じもあります。

油山寺は石油の湧き出た山で真言宗智山派の寺院となります。

 

遠州三山 火防総本山 秋葉総本殿 可睡斎

秋葉三尺防大権現が祀られる曹洞宗の可睡斎は

ポール牧も修行した厳しい禅寺です。

 

神戸南京町中華街 南京町広場

神戸中華街の中心部にある南京町広場です。

JAの貯金魚じゃあないよなあ。

 

阿波国一宮 大麻比古神社

大麻比古大神と猿田彦大神を祀る徳島県の一宮です。

樹齢約千年の楠の木が空を覆うように手を広げます。

 

大三島 伊予国一宮 大山祗神社

大三島にある大山祗神社も参道は初詣の準備が進みます。

まだ参拝客は誰もいない大晦日の日没時間ですね。

瀬戸内三島水軍の守護神が祀られ四国唯一の国幣大社です。

 

旧暦915日 十五夜の月

中秋の名月の旧暦815(芋名月)

旧暦913(栗名月)を楽しむのが日本流の月見だそうだ。

十五夜の満月はやはり秋が大きくていいね。

 

生田緑地 川崎市岡本太郎美術館 母の塔

川崎市生まれの岡本太郎の美術館が生田緑地に

あります。シンボルでもある母の塔の流れるような

ムーブマンな像ですね。太郎らしい造形だ。

 

生田緑地公園 川崎市立 日本民家園

神奈川だけでなく全国の古い家屋が移設された

日本民家園は切妻、入母屋、合掌造りと豊富です。

床上展示をボランティアガイドの方々が実施

しています。囲炉裏ですっかりスモーキーですね。

 

 

でぃすかばぁ日本    INDEX  1st 2nd

】 【      【八】