でぃすかばぁ日本    INDEX  1st 2nd

】 【    【六】 】 【  

 

伏見 柏原陵 桓武天皇陵

泣くよ坊さん平安遷都の天皇こと桓武天皇の陵墓です。

806年崩御のおりに山城国紀伊郡柏原山陵にあったが

伏見城築城で喪失し、明治にこの地を柏原陵としました。

明治天皇陵が隣接しています。

 

京都市中京区 法華宗大本山 本能寺

織田信長の供養塔もある明智光秀の謀反事変の

「本能寺の変」で有名な本能寺です。信長が京都に入る

時には本能寺を宿としました。当時は別の場所で

本能寺は度々焼失しており七度も再建されています。

 

京都市東山区 蓮華王院 三十三間堂

国宝の雷神と風神像、国宝観音二十八部衆像の鎌倉彫刻、

そして千体の観音立像の並ぶ姿は迫力です。蓮華王院は

平清盛が後白河上皇に1164年に造進し、焼失後に

1266年に再建され現在まで700年経っており国宝です。

象徴的に長いお堂は入母屋本瓦葺き総檜造りで正面の

柱間が33ある事から通称三十三間堂と呼ばれます。

メートル法では125mで弓の競技である通し矢が行われます。

 

蓮華王院 三十三間堂 十一面千手千眼観音像

三十三間堂の本尊である1001体の十一面千手千眼観世音は

国宝の中尊と左右各500体の重文の等身立像で構成されます。

124体は創建時の平安期、800余体は再建時の鎌倉期に造

られました。堂内は撮影禁止です。外の庭からお坊さんを撮影

したら偶然、千体千手観音の数体が写り込んでしまいました。

 

伏見稲荷大社 稲荷山三ノ峯 お山めぐり

全国の稲荷神社の総本宮である伏見稲荷。その参道は

稲荷山に広がり奥ノ院からはお山めぐりとして、

核心部である三ノ峯、二ノ峯、一ノ峯と散策します。

 

青木ヶ原 妖怪 一本だたら

おどろおどろしい富士の樹海、青木ヶ原。

そこに1本足の妖怪が見えるような気がした。

 

山陰益田 飯浦

山陰の片田舎の小さい漁港の風景です。

80年代でも祝祭日にはみんな日の丸を立てたものです。

都会ではもうすっかり見ない風景だよなあ。

 

東京 中央区 日本橋 日本国道路元標

江戸時代は近江、伊勢、三河の商人が行き交いする庶民の

町であった日本橋。今は日本銀行をはじめ金融と有名

デパートをはじめ商業の中枢です。そして、外濠と隅田川を

結んでいる日本橋川に架かる日本橋には全国への道路元標が

あるのです。もちろん東海道の起点でもあります。

現在の橋は明治44年に架設された花崗岩でできた二連

石造アーチ橋です。渡辺長男氏の欄干の麒麟と獅子の

ブロンズ像は見事!! でも麒麟はドラゴンにも見えるけど。

 

大阪 阿倍野区 安倍晴明神社 安倍晴明生誕地

平安の最強の陰陽師であった安倍晴明の生誕地にある

神社です。京都の晴明神社が有名だが、大阪だって

阿倍野区と命名されるほどに安倍氏の豪族の土地である。

白狐の化身とも言われる晴明ゆえに白狐の像もあります。

ドーマンセーマンの世界ですな。

 

江戸総鎮守 神田明神 神田神社 随神門

一ノ宮の祭神は縁結びの大黒様で結婚式も多い神田神社。

二ノ宮は商売繁盛の恵比須様です。しかし、本命は

三ノ宮の平将門だ。丸の内の首塚の片割れである

残りの胴が首を求めて飛んで来たため将門のカラダから

神田となったとも言われます。「帝都物語」シリーズでも

重要で、江戸総鎮守であり帝都東京の守り神であり、

日本最強の祟り神でもあります。随神門は関東大震災により

焼失したが昭和50年に再建した総檜入母屋造りの門です。

 

山陰の小京都 津和野 鷺舞

くにびき国体の銃剣道の競技が津和野で行われました。

会場の体育館では伝統的な鷺舞が披露されました。

雌雄の番いの鷺がゆるやかに舞う姿。羽根の造形が

扇子のようにしっかり造られていて好きなのです。

国の無形文化財で弥栄神社の祇園祭で見る事ができます。

 

母島 清見ヶ岡 月ヶ岡神社

母島の母島丸の待合所の裏にある月ヶ岡神社です。

船を待つ間に散歩にはちょうど良い場所で

水場にメジロが水浴びに来ていました。できれば母島

固有種のメグロだったらよかったけどかわいいから許すぞ!!

 

母島 沖港 ロース博物館

明治2年に開拓で入ったドイツ人のロルフスが発見した

ロース石は淡褐色凝灰岩で井戸、流し、かまどなどに使われた

石材です。倉庫にも使われ砂糖倉庫に使われてた建物を移設し

博物館としたもので、母島の生活の歴史を展示しています。

 

秋葉山本宮 秋葉神社 随神門

赤石山脈の南端に鎮座する御神体山の秋葉山。

火之迦具土大神を祀り火防の神社として有名です。

秋葉杉の巨木の森に随神門が静かにたたずみます。

西側の参道が天竜スーパー林道に接しており楽ですが

春野の下社からの参道に古い随神門が残ります。

 

彦根 弘誓山 天白院 宗安寺 鬼瓦

夢京橋キャッスルロードにある井伊直政に関係の深い

浄土宗の宗安寺は上野国安国寺に由来します。

鬼瓦はとにかく巨大な鬼瓦です。

 

 

でぃすかばぁ日本    INDEX  1st 2nd

】 【    【六】 】 【