河原で遊ぼう      INDEX   1st   2nd

      【七】   

 

奥三河 海老棚山 谷川

棚山林道を登っていくと岩場の多い山は一枚岩盤の沢を

形成しています。滑りますけどちょっと冒険したくなるね。

 

安達太良山 沼尻 硫黄川 白糸の滝

沼尻温泉、中ノ沢温泉の源泉がある酸性の温泉の滝です。

150メートルの絶壁の上には至福のワイルド温泉が!!

 

大山南壁 一ノ沢

伯耆富士と呼ばれる大山の南壁にある三つのカラ沢で

一番西にある一ノ沢から陸上自衛隊日光演習場方面を

見下ろします。けっこうブッシュも激しい荒れた沢です。

 

天竜川 伊那峡 吉瀬ダム

なぜか中部電力は南向ダムと呼ぶ二つの名前のあるダム。

駒ヶ根なので中央アルプスの木曽駒ヶ岳が

とっても綺麗に見える場所です。

 

南紀 那智川 東の谷 陰陽の滝

那智四十八滝の三十七番の滝で昔は「奈可悟の滝」とも

呼ばれた滝で、二条に落ちるため「夫婦だき」とも

呼ばれます。すなわち「陰陽の滝」なんですね。

熊野古道の大門坂駐車場から北に向かって

烏帽子山登山道を進むとたどり着けます。

 

南紀 那智川 東の谷 無名滝

名無しの滝ですが東の谷の陰陽の滝の上流の滝です。

くらがり谷から高巻きで陰陽の滝を越えると

崖っぷちな烏帽子山(909m)の登山道から見下ろせます。

 

南紀 那智川 くらがり谷 夜美の滝

那智四十八滝の三十九番の滝で「久良雅里の滝」とも

いいます。夜美はヤミとよみます。

くらがり谷は基本的に滑め滝の一枚岩盤でできており

南方熊樟が菌類、粘菌の研究で入った沢でもあります。

 

海山町 銚子川 魚跳渓

大台ヶ原の麓になる渓流野一つです。

有名な大杉渓谷の南の筋です。

ポットホールが掘れた岩盤などもある種まき権兵衛の里です。

吊り橋から分岐のある林道栃山木組線も

標高の高いドキドキルートです。

 

御在所岳 西多古知谷 大滝

御在所岳表道登山道の尾根の西の谷である西多古知谷は

一枚岩盤の大滝が白く鈴鹿スカイラインから目立ちます。

有名なのは尾根の東側の東多古知谷の百軒滝ですけどね。

 

新潟県 小千谷市 代掻き

新潟米所のゴールデンウィークは代掻きの季節です。

水がタワーからダバダバに溢れ田んぼを潤していきます。

中越地震で大丈夫かなあ。水は信濃川へ流れていきます。

 

北海道 真狩村 羊蹄山の湧き水

細川たかし記念像の北西にある羊蹄山南麓にある湧き水は

水量も豊富で汲みに来る人も結構います。

キャンプ用の水もここで確保しましょうね。

羊蹄山北麓には京極の羊蹄ふきだし湧水もあります。

 

いわき勿来 四時川 四時大橋

いわきツーリングでドロンコのバイクを

四時大橋のたもとにあるヤナの浅瀬で洗車です。

コマ図でマッディなちゅる場に案内されました。

 

十和田 奥入瀬渓谷 雲井の滝

奥入瀬の本流でなく東側の斜面を流れる支流の

二段で高度のある滝です。

 

日塩もみじライン 白滝

塩原から鬼怒川へ抜ける日塩もみじラインにある

白滝は秋の紅葉の時期がやっぱり一番なんだろな。

 

富士川 富士川橋

雪をかぶった霊峰富士を富士川河川敷から眺める春です。

背景の赤い橋は東名高速でこの川の東と西で電力の

周波数も変わり静岡県の電力会社も東が東京電力で

西が中部電力なのです。

 

 

河原で遊ぼう      INDEX   1st   2nd

      【七】