河原で遊ぼう      INDEX   1st   2nd

】【       【拾】

 

柳川水郷 沖端川

水路をのんびり川下りできる立花藩柳川の水郷です。

水天宮もこじんまりとたたずみ、柳の木が川べりに並びます。

 

白骨温泉 梓川水系 湯川 旧野天風呂

添加問題で大騒ぎになった白骨温泉の公共野天風呂。

でもそれも湯沸かしの施設を造ってからの話で

昔はぬるかったけど掛け流しの小さい湯船だけだった

んですよね。色もしっかり白濁っていたのにね。

 

霧島温泉郷 霧島最古の岩風呂

温度調整が難しい沢に湧く野天温泉です。

明礬系の泥湯でホワイティな底にはドロドロが堆積します。

 

十和田 奥入瀬渓谷 銚子大滝

奥入瀬渓谷の本流にあるワイドでもっとも豪快な滝です。

観光客も多いポイントですけどね。

雪解けのGWの時期で水量はたっぷりです。

 

秋山郷 中津川水系 魚野川 切明温泉

河原に温泉の湧くワイルド系温泉です。

でも日本人なんだもんで水着で入るのはやめて欲しいなあ。

 

大月 相模水系 真木川

支流の堰堤が多いですがゲリキャンにはいい感じ。

 

長崎 中島川 眼鏡橋

日本最古の唐風のアーチ型石橋が長崎市内の中島川に架かります。

双円が水に映ると眼鏡の様に見えるため眼鏡橋と呼ばれます。

昭和57年の水害でかなり崩壊しましたが修復されました。

 

高津川 日原 下小瀬

国道9号線沿いに流れる高津川中流域の日原町の瀞場です。

鮎釣り場ですがカヌーでダウンリバーもいいかもね。

 

天竜川 天竜奥ノ谷河川敷 塩見渡橋

河口まで28kmと書いてある船明ダムと

阿多古川の合流点の間にある塩見渡橋です。

このあたりに天竜下りの船乗り場があり河原も広いです。

 

大剣神社 剣山 御神水

四国の大剣神社の御神体である御神水はちょろちょろとしか

湧き出ていません。あんまり美味しい水ではないですが

若返りできるとか。今は祠も改築されているようです。

登山道沿いのこの御神水はオシキミズと読みます。

 

鹿曲川 春日渓谷 振袖の滝

蓼科山を源流とする鹿曲(かくま)川の上流部は

春日渓谷と呼ばれ滝巡りができます。

トキンの岩の直下に位置する渓谷です。

 

琵琶湖 姉川河口 稚鮎の大群

琵琶湖は全国の放流鮎の故郷でもありほど稚鮎が多いのです。

昔は河口部の川底が真っ黒になる程いたのに最近は

見かけません。ブルーギルにブラックバスってば恐るべし!

 

太田川河口 福田漁港

晩秋の寒い時期の早朝釣りは流木で焚き火が一番だね。

遠州のからっ風は厳しいのです。

 

愛鷹山富士見峠 愛鷹山荘 銀明水

愛鷹山北東端に位置する黒岳の尾根近くにある水場です。

登山には嬉しい水場ですが湧水量は少なくなっており

ちょっと飲みにくいですね。でも飲むと生き返ります。

 

南紀 古座川水系 小川 滝の拝

古座川の支流の小川にある白い岩場がボコボコと

キレツが入り浸食で削れた姿が独特な風景を

つくっています。ポットホールも多く見られます。

 

 

河原で遊ぼう      INDEX   1st   2nd

】【       【拾】