河原で遊ぼう      INDEX  1st   2nd

【壱】    】 【   【九】 【拾】

 

河よりも長くゆるやかに

2nd STAGE

 

大河のゆるやかな流れも山々の小さい源流がいくつも

集まって作り出されます。水の豊富な日本

だからこそ忘れたくない事は沢山ありますね。

 

北山川水系 尾川川 雨滝

紀伊半島の北山川にある小森ダムに流れ込む尾川川。

大丹倉の麓のロッキーな場所ゆえに迫力の滝も多いのです。

アメノウオ(アマゴの地方名)の伝説のある雨滝も

透明度の高い深い淵はとっても綺麗です。

 

名取川河口 閖上港

仙台の夜景と仙台新港の灯が浮かび上がる名取川の河口。

ゲリキャンには静かな場所ですが釣り人は多いですね。

 

西表島 浦内川河口

西表島で最大の河川が浦内川です。河口部は広大なマングローブ

が広がり日本の風景には見えません。マングローブは亜熱帯

から熱帯にかけて分布するヒルギ類の総称です。

マリュドゥの滝、カンピレーの滝、マヤグスクの滝と

滝めぐりのコースの入口でもあり、ナノラさんも歩いた

西表島横断道のジャングル登山コースもあります。

 

西表島 ヒナイ川河口 ピナイサーラ

船浦の海中道路からピナイサーラの滝が良く見えます。

干満の差が大きく珊瑚礁というより干潟が発達しているのが

西表島の特徴でしょうか。綺麗な海というよりマッディ

な泥田坊の出てきそうな世界です。この干潟が天然の有機物

処理場であり多くの生物を育みます。ピナイサーラの奥の

テドウ山(441m)の裏に浦内川のマリュドゥの滝があります。

カヌーツアーでヒナイ川のピナイサーラも有名ですが、

滝の裏側に入れる西田川の滝も人気です。

 

西表島 大見謝川河口

大見謝川から海を眺めると西側にはバラスの白い島や砂浜が

広がります。東側にはマングローブと赤離島が見えます。

河口を眺めるとボラの仲間が集団で泳いでいました。

 

西表島 前良川河口

前良橋から前良川を眺めると古見岳(470m)が正面に見えます。

相良川、後良川、前良川の集まる河口部は古見という集落で

15世紀末までは八重山の政治文化の中心地でした。

野生生物保護センターがあり、サキシマスオウの木の

群落も有名です。6月下旬に訪問できれば

後良川のサガリバナが見てみたいですね。

 

西表島 クイラ川 上流

西表島西部の船浮湾の奥にあるクイラ川。

ファルト艇で遡上してみました。

そこにはイリオモテヤマネコの姿も!

 

阿蘇外輪山 古閑の滝 女滝

阿蘇外輪山の北東部に位置する古閑の滝は厳冬期に

なると阿蘇谷の冷たい風に吹き上げられ氷瀑となり

クラゲがいっぱいできます。正月の時期は時期的にはやく

滝の上には池があり、そこからオーバーフローした水で

さらに大きくなるそうです。この女滝が高低差100m

左手に80mの男滝が隠れています。でも、

アイスクライミングの事故も多いようです。

 

津和野 太鼓谷稲荷成神社 手水舎

お清めの水はドラゴンの口から水がダバダバと。

そのドラゴンの下にチビドラゴン?

一緒に初詣ひーたんもアングリ。

 

嘉穂町馬見山 遠賀川源流公園

福岡県の筑豊から北九州は響灘へ流れ出るルアー

フィッシングのリバーバスで有名な川で

遠賀川の源流は英彦山西方の馬見山のあります。

鉄道が発達する前は筑豊の石炭を遠賀川と

堀河運河で洞海湾へ運ぶ重要な河川でした。

 

西川 三会川 湯江川 湯江地区スーパー治山ダム

雲仙普賢岳の噴火による火山灰の泥流対策のための緊急治山事業

として14億円をかけて平成7年に造られた超ロング堰堤です。

島原市礫石原町と有明町湯江を跨ぐ562mの長さは3本の川を

塞ぎます。堰堤からは眉山もちらりと見えますね。

 

松川町伊那大島 天竜川 天龍橋

白い中央アルプスを背景に河川敷の枯れ草の野原が広がります。

雪で白いピークは左から越百山、仙涯嶺、南駒ヶ岳、

赤梛岳、空木岳です。冬の天竜川です。

 

白馬 南股入 湯ノ入沢

南股入の唐松沢と湯ノ沢の合流ポイントです。

湯ノ沢は白馬鑓温泉を源頭としている沢です。

ダム管理用のゲートのある林道なので自転車で上がりましたが

地元の山菜取りのオジサンたちはTLM200やスクーターで

ゲート突破して来ていました。自転車で良く登ってきたね

って言われちゃいましたが、林道ダウンヒルでは負けないゾ!

 

白馬 南股入 唐松沢 奥二股

後立山連峰の主稜に聳える唐松岳を源頭とする

唐松沢を南股入に合流するダム取水口から見上げます。

雪のある時期にシール登高してみたいですね。

雪解け時期は水量が多く沢を渡るのが困難です。

堰堤の管理道路の橋は冬には取り外されています。

 

白馬さのさか 姫川源流

白馬の佐野坂から糸魚川まで流れるフォッサマグナの

荒々しく険しい川が姫川です。しかし姫川の源流は北アルプスの

急峻な場所でないため、苔むしてゆったりとしています。

公園も整備されてのんびりハイキングには良い場所です。

 

 

河原で遊ぼう      INDEX  1st   2nd

【壱】    】 【】 【  【九】 【拾】