南アルプス街道 早川 奈良田橋 奈良田河川敷
秋の南アルプスの林道ツーリング。ごろごろな所も
ありますがフリーライドゾーンの奈良田です。
大成町 臼別川 臼別温泉
冬の臼別温泉は温度が下がらないように湯面にスポンジを
浮かせてあります。平田内温泉は冬期は閉鎖してるのにね。
臼別大人の伝説のある断崖の谷の臼別川はそれだけ
大石や丸木のドンドロが崩れてくる事があるのでしょう。
霧多布湿原 琵琶瀬川
低温のため湿地の植物が腐りきらず泥炭層となるのが
湿原です。霧多布湿原はヨシからミズゴケ泥炭層に
移行する湿原の形成段階を見る事ができます。
琵琶瀬川など5河川が流入し河口部の琵琶瀬に流れ出ます。
琵琶瀬展望台からの景色が高い位置で良く見渡せます。
飛騨川 下呂大橋 下呂温泉 噴泉池
下呂温泉のシンボルでもある噴泉池と呼ばれる露天風呂です。
脱衣所もない混浴風呂は日中は下呂大橋からも良く見えて
美人の湯だけど女性はなかなか入れないだろうね。
対馬上県 仁田川 大矢谷
対馬の上島の霊山である御岳(490m)の南麓の川が
仁田川です。目保呂ダムのさらに奥の源流部に分け入り
ツシマヤマネコの生息地を探索するも会えませんでした。
しかもアフリカツインを倒して引き起しで難儀しました。
姫川水系 平川
短い河川敷ですが北アルプスの懐で走れるダートです。
白馬47のスノーモビルはこの河川敷も走るかもね。
上野村 神流川 長戸沢 御巣鷹山登山口
日航機墜落事故の慰霊登山のベースとなる
御巣鷹山(1639m)の登山口を整備工事している頃です。
慰霊の念が無いなら御巣鷹の尾根に入山するべきでは
ないと感じるためここまでで遠慮し黙祷します。
山深いこの場所での救助活動は困難だったと感じます。
郡上八幡 長良川水系 吉田川 新橋
郡上八幡旧庁舎の横にある新橋から夏になると
子供が飛び込む深い淵を持つ吉田川。綺麗な水でも
さすがに3月じゃあ飛び込む子供はいませんね。
郡上八幡 長良川水系 吉田川支流 乙姫川
吉田川に合流するポイント近くでカワガラスが休んで
いました。豊富な清水。留鳥で渓流を好むカワガラス
にとっても郡上八幡は楽園なのでしょうね。
郡上八幡 長良川水系 小駄良川 宗祇水
名水百選で水のまち郡上八幡の象徴である
飲用もできる湧き水です。生活用水として現役で、
たっぷりの湧水量で今でも飲む事ができます。
郡上八幡 島谷用水 いがわこみち
島谷用水の上流は細い歩道のあるいがわ小径と
呼ばれ生活用水としても利用され洗い場などが
設置されています。また鯉、岩魚、あまごなど
が飼われており、ゆったり泳いでいます。
郡上八幡 柳町 安養寺 童地蔵
城山の麓にひとり微笑むわらべの地蔵。
郡上の名水を頂ける水飲み場です。
訪れる人も少ない静かな空間だなあ。
郡上八幡 稲荷町 井戸端こみち
懐かしい井戸のある風景。洗濯や野菜の洗いものに
よさげです。夏でも冷たい水が出そうだな。呼び水を
入れなくても、しっかり入っているのが現役バリバリ。
姫川水系 平川 源次郎沢
白馬八方尾根の兎平を源頭とする南斜面の細い沢です。
姫川水系 平川 崩沢
八方山を源頭とする八方尾根と大ヌケ尾根に挟まれた
崩沢は広大です。大ヌケ尾根を滑降し崩沢の平川合流
ポイントへ出てくる山スキールートはあるようです。