八ヶ岳 美濃戸南沢ルート 柳川南沢 白河原
硫黄主峰赤岳直下の行者小屋の筋の南沢は斜度が緩く
なってくると水は無くなり涸沢になります。
歩くのにちょうど良い感じで展望も開け
大同心、小同心、横岳の姿が徐々に近づいてきます。
奥三河東栄 天竜川水系 大千瀬川 蔦の淵
奥三河のナイアガラとも呼ばれる蔦の淵です。
硬い安山岩の柱状節理と柔らかい黒色砂岩の
二層の境目で形成された滝で地学的には
差別浸食と言われます。小さいナイアガラが
東栄町の市街地の少しはずれにあるんです。
豊川水系 宇連川 板敷ヤナ
公園も整備される宇連川ヤナです。一枚岩盤の
川底は浅くなかなか不思議な風景でもあります。
京都堀川通り 堀川 京一条戻橋
安倍晴明神社の近くにある京一条戻橋です。
柳の木が怪しいけど普通の橋にも見えます。
浄蔵の父、清行が蘇生した伝説のあるあの世と
この夜を繋ぐ橋と言われます。今でも葬列や
入嫁列はここを通ることを忌み嫌うそうですよ。
石鎚神社本社 御神水
祖霊殿の裏に御神水が湧いています。
ごっくん飲んじゃいます。
大谷川 華厳渓谷 白雲ノ滝
華厳ノ滝のエレベターの展望台から華厳ノ滝の反対川になる
滑滝状の白雲ノ滝です。スライダー感覚の滝ですね。
大谷川 中禅寺湖 華厳ノ滝
落差97mの滝は冬期には氷が成長していますね。
日本三大名瀑になりますが自殺の名所とも
呼ばれるのは悲しいものです。男体山の溶岩流で
塞がれできた中禅寺湖のオーバーフローな滝なのです。
日光二荒山神社 神苑 二荒霊水
本社の横にある二荒霊水は酒の泉、智恵の水、若水と
並びます。眼病の薬師霊泉と瀬尾神社の酒の泉を
ひいてきているのだそうだ。
大阪 天王寺七名水 天神坂
飲用には現代では適さないのですが
湧き水がちょろちょろと流れ出ている天神坂です。
ちょうど安居天満宮の裏にある坂です。
大坂 有栖山 清水寺 玉出の滝
近畿三十六不動の第二番札所の天王寺区の清水寺。
そこには大阪市街地唯一の滝があります。
ここで滝の行が行われます。
けっこう若い女性に人気のようですわ。
清水町 柿田川湧水群
富士山の伏流水の湧き水。製紙工場で汚れた川を
ここまで回復させたのはさすがです。カワセミや
ヤマセミが飛び交う透明な川は本当に綺麗だね。
新潟県十日町 清津川 清津峡
日本三大渓谷の清津峡はトンネルでアクセスしやすい
柱状節理の岩盤の谷です。まだ雪渓の残る
清津峡だけど夏はトンネルが涼しいかなあ。
魚野川 四日町小出
雪解け水で増水ぎみの魚野川から越後三山を眺めます。
魚沼の美味しいお米もこの水が重要なんだよね。
忠別川 天人峡
天人峡温泉や羽衣の滝のある天人峡。柱状節理の岩盤も
見事だけど、キタキツネくんのおねだりも厳しいね。
石狩川 旭川市 旭橋
旭川市のシンボルである旭橋は四代目。全長225.43mで
幅は18.3mの橋は昭和31年までは路面電車が
橋の上を走っていたそうです。