へんちょこ山登り    INDEX  1st   2nd  3rd

  】 【      【拾】

 

中信高原 車山 1925m

気象レーダーが有名な白樺湖霧ヶ峰のパノラマな

景色が楽しめる山です。霧ヶ峰の向こうには

鉢伏山越しに槍ヶ岳もバッチリです。

 

中信高原 高ボッチ山 1665m

塩尻峠付近からスカイラインでめぐる高原は

牧場も有り、霧ヶ峰や車山に似ている草原の山です。

 

三河新城 雁峰山 628m

三遠地区でもトップクラスのハードな

バイクトレッキングフィールド。

しかしマイナーですが登山道も

整備されたハイキングな山でもあります。

 

魚沼スカイライン 魚沼展望台 920m

魚沼産コシヒカリの魚野川沿いの田園風景。

スカイラインは大沢峠、栃窪峠、八箇峠と続きます。

上越国際スキー場の樺野沢林道も景色の良いダートです。

 

箱根山 大涌谷 1050m

箱根の仙石原から大涌谷の地獄へハイキングです。

黒タマゴで寿命が延びると何個も食べる人がいる程の

箱根ツーリングの基本ポイントの一つです。

遊歩道の横にある湯溜まりで温泉したいなあ。

 

中信高原 鷲ヶ峰 1798m

下社御柱祭の日に木落し坂の東俣川枯木沢の源頭にあたる

鷲ヶ峰へ。御柱はこの麓の棚木場で選ばれたモミの木です。

八島湿原からこの草原の山を登頂しました。

尾根のスカイラインからの景色も綺麗です。

頂上の少し手前で夕日の八島湿原を見下ろします。

車山の向こうには八ヶ岳と蓼科山が聳えます。

 

指宿 魚見岳 215m

錦江湾を眺める高台の公園です。知林ヶ島の向こうには

大隅半島も見えますね。でもオサカナは見えないようです。

知林ヶ島は田良岬より砂州が伸びており

干潮時に歩いて渡れます!!

 

奥能登 高洲山 567m

日本海からも目印になる奥能登最高峰の高洲山は

獄山とも呼ばれ、高洲神社が祀られています。

景色も良いですが防衛道路なるものもあり

頂上には航空自衛隊のレーダーが設置されています。

ちなみに能登最高峰の山は宝達山(637m)です。

 

奥能登 鉢伏山 544m

能登にある鉢伏山は景色が見えません。

ブナ林が山頂の視界を遮るのです。

鉢伏山林道のスカイラインの方が景色は抜群です。

 

立山 一ノ越 2705m

立山連峰と浄土山の間の尾根にある乗越が一ノ越です。

立山の雄山(3003m)登山や立山縦走の入口でもあり

黒部ダムへの峠でもあります。

雪いっぱいな春山の一ノ越へ入ってみました。

 

下北半島 恐山

日本三大霊場の恐山は降霊のイタコは常駐しません。

延命地蔵尊を御本尊とする曹洞宗の円通寺が建てられており

火山活動の地獄の風景から霊場のイメージは強いけど

実際に幽霊話は非常に多いです。

宇曽利山、釜臥山の麓にある賽の河原では

何故か赤いチャンチャンコの子供が!?

 

淡路島 あわじ花さじき 298m

淡路島北部の丘陵地帯のピークにお花畑が広がります。

15ヘクタールもありかなり綺麗な絨毯です。

 

函館 木地挽山 683m

育成農場のある隠れた函館ビューポイントです。

気持ちいい牧草地の草原が広がります。

 

南信治部坂 長者峰 1574m

R153を挟んで蛇峠山の反対側に位置する

放牧地を有する山で秋の紅葉は見事です。

パラグライダーのスタート地点でロードバイクでも

気楽に恵那山や茶臼山の景色を楽しめます。

 

比叡山 延暦寺 西塔

日本三大霊場の一つで最澄が都の鬼門の方向に建てた霊山です。

三塔で構成されており観光で賑わう東塔の奥に西塔、横川と

続きます。個人的には静かな西塔が好きで逆に鐘を突くにも

お金を取る東塔は納得できません。

西塔なら本堂の畳で昼寝しちゃえました。夏でも涼しい!

 

 

へんちょこ山登り    INDEX  1st   2nd  3rd

  】 【      【拾】