蓼科白樺高原 御泉水自然園 伏水湿原
蓼科山の麓に広がる標高1830mにある湧き水の
伏水による湿原です。御泉水川のこの湿原の
高山植物も冬には雪の下。白樺高原国際スキー場
のクロスカントリーコースから外れて奥を
散策すると足跡もほとんど無く凍っていない
水面にカモが休んでいたりします。
盛岡 岩手県企業局 岩洞湖
姫神山の東にある標高700mの本州で一番寒いと
言われる岩洞湖にあるキャンプ場。
GWの冷たい雨ですがブールシートで合羽を着ての
夜宴でした。翌朝はナノラさんも元気に出発!
岩洞湖は人工湖でアースロックダムを持ちます。
白樺や楢の広葉樹の林が癒しフィールドだね。
雫石川 御所ダム 御所湖
岩木山の南に広がる雫石の小岩井農場。盛岡市と雫石町の
境にある御所ダムからの岩木山がぽっかり綺麗です。
北上川5ダムの1つで重力式コンリートダムと
ロックフィルダムの複合ダムで白鳥の多い湖でもあります。
仁科三湖 青木湖
冬の青木湖をサンアルピナ鹿島槍スキー場の最高点から
見下ろします。今年は暖冬なので全く氷結せず
深いブルーな湖面が積雪の白い湖岸に浮かびあがります。
阿賀野川水系鶴沼川 羽鳥湖
ゾーン型フィルダムの人造湖は東北ロングディスタンスで
拠点になるみちのくの入口のダムです。
オフローダーはこんな感じで浮かれちゃいます。
根室湾 風蓮湖
北海道東端の根室市と別海町に広がる白鳥の湖の風蓮湖。
風蓮川河口の汽水湖でサロマ湖や能取湖に比べ
入り組んだ湖岸になっています。
酒匂川水系抜川 東富士ダム
ダム全体が堤体になっているアスファルトフェイシングフィル
では日本一の堤頂長のダムです。富士山の麓であり
アスファルトで遮水壁の耐震性を上げています。
富士揉みのゲリキャンポイントでもある静かな場所です。
天竜川水系 佐久間ダム 佐久間湖
電源開発の重力式コンクリートダムは土砂の蓄積で問題
にもなっています。ダムサイト横の公園は桜も綺麗です。
春のツーリングにはもってこいの場所ですね。
乗鞍高原 宮原 御池
大野川小中学校の脇にある御池も低温の
冬は凍結します。池に社が建っており
弁財天女と乗鞍権現を祀ってあります。
この御池には龍神様が住んでいて
頭は乗鞍の権現池、胴体は御池、尾尻は諏訪湖に
繋がるほどの大きい龍神だったそうです。
八幡平 茶臼岳 熊沼
八幡平見返峠より東面(岩手県側)にある熊沼は
茶臼岳の麓に位置し黒谷地の火口湖です。
40余りの八幡平火口湖群の一つです。
八幡平 八幡沼
八幡平山頂周辺で一番大きい八幡沼も火口湖ですが
実は湖の中には何個もの火口があるのです。
八幡平 ガマ沼
硫黄コロイドのため緑青色の独特な色合いの火口湖です。
火口湖内には3つの火口が存在します。
奥には岩手山がふんわり浮かんでいますね。
八幡平 めがね沼
火口湖が混合せずにそれぞれ並んで
まるで眼鏡のようなレイアウトになっています。
二つのめがね沼と鏡沼が並びます。
鏡沼の火口縁は雪田になっています。
雄物川水系玉川 玉川ダム 宝仙湖
国土交通省の多目的ダムである玉川ダムのダム湖が
宝仙湖です。広大な大きさですが周囲には民家もなく
静かな湖です。秋田市内の水源となっています。
秋田駒ヶ岳 阿弥陀池
女目岳、男岳の中央に位置する家阿弥陀池は
お花畑の水分供給源で湿原が広がります。