氷点下ロマン       INDEX   1st   2nd

  】 【    【九】 

 

稚内公園 南極物語 タロとジロ

昭和32年の日本初の南極観測隊に物資輸送の犬ぞり隊が

結成され、樺太犬の訓練が稚内公園で行われました。

しかし翌年の第二次南極観測では悪天候で南極に樺太犬は

置き去りになってしましました。ところが過酷な極地の

冬を耐えたタロとジロの二匹が一年後に三次隊と再会!!

本物のタロとジロはその後亡くなってしまいましたが、

この感動の実話を映画化した「南極物語」で出演した

タロとジロが公園で飼われていました。

もうこの二匹もいなくなってしまったでしょうね。

 

津和野 野坂峠

アスカではじめての四輪車の雪道訓練です。

積雪の津和野は盆地で斜度がきつく大変ね。

 

南アルプス街道 野呂川発電所水路

冬期の南アルプス林道の奥は凍結した氷の圧雪路。

クラゲの様な氷のオブジェが現れます。

工事のダンプが走るので除雪はしているのですけどね。

 

乗鞍高原スキー場

スキーに乗り始めの頃に練習で良く使っていた

ホームゲレンデが乗鞍高原スキー場でした。

デストロイヤーな目出し帽が怪しいです。

 

ハチ北高原 北壁

まるでアイガーの様なネーミングなハチ北名物の北壁です。

標高1000mの最大斜度32度は中国地方では過激な方です。

コブがアイシングしているのでなかなかスリリングでした。

 

白馬 栂池高原スキー場

写真の丸山ゲレンデは最大斜度25度で緩斜面。

ゲレンデの幅はたっぷりあって八方尾根より

マイルドなお洒落なイメージの栂池です。

 

遠州春野 杉川林道

南明石林道につながる林道も山陰に雪が積もっています。

けっこう斜度はあるんですけどね。

 

恵那山林道

砂礫で崩れやすい恵那山林道はこの程度の雪なら

似た感じのトラクションです。

 

しらかば2in1スキー場 蓼科山

白樺湖からだと富士山のような山頂も

2in1からの蓼科山はとってもピーキーだね。

 

富士山 鈴丸尾

富士山東面は北西面の溶岩流と異なり火山灰の堆積した

砂漠の世界です。大日沢上部は須走口登山道と

御殿場口登山道の間で不浄流しの筋に位置します。

左肩には宝永火口がもっこりしていますね。

途中には一般登山道指定されていなくてもケルンなどが

設置されています。この写真の中の白い世界に

M田さんがいるのですが何処でしょう?

 

ピラタス蓼科スノーリゾート 樹氷コース

北八ヶ岳の北横岳山麓に広がるスキー場も2005年の年末の

大雪で正月にならないうちにマイナス15℃の樹氷モード。

でもまだヒョウタンコースは閉鎖されています。

山スキー装備を初投入で試し滑りです。

 

豊根村 茶臼山高原スキー場

M田さんはテレマークスキー、私は山スキーの装備で

ゲレンデを使った練習を行いました。

滑走ではヒールを固定する山スキービンディングに比べ

常時ヒールフリーのテレマークは独特の世界ですね。

 

国道18号線 道の駅あらい

車内泊にて一晩で40cmの積雪でドアも開けにくいです。

豪雪の上越地方はやはりたっぷりの雪。まわりの自動車も

出発前に除雪が必要で雪かきを行って駐車場内であっても

自分の車の通り道を確保する必要があります。

 

ARAI MOUNTAIN & SPA 膳棚第一リフト頂上

大毛無山の登山口でもあるアライスキー場のリフト最上部ですが

年末では大雪ですがまだ安定しない新雪のため、雪崩の危険が

あり、大毛無大斜面の山スキーエリアは立入禁止です。

スタッフが一般ゲレンデのダンシングアレーを下見に入ろうと

していますが、ゲレンデにも雪崩が発生して閉鎖です。

しかも降雪に雷が発生し、膳棚第一リフトも緊急閉鎖し

建物への避難の指示が出ます。雷のあとは強風でリフト停止と

なかなか激しい大雪の実態を感じる一日でした。

ダイナマイトで雪崩を事前に起こす措置も行われていました。

 

ハチ高原スキー場 高丸山

氷ノ山山系の鉢伏山の麓に広がるハチ高原スキー場。

2005年の年末豪雪は関西最大級のゲレンデを

しっかりした雪の量で潤してくれましたが

新雪は雪崩の亀裂とデブリで危険な状態です。

鉢伏山頂リフトは閉鎖され鉢伏山(1221m)への尾根は

雪崩の跡が危険です。隣の高丸山(1070m)のピークへ

ちょっとだけシール登高してみました。

眼下に広がる大平頭の雪原の尾根はやはり亀裂が激しく

下るのはやめにしました。初期の新雪は危険だなあ。

 

 

氷点下ロマン     INDEX   1st   2nd

  】 【    【九】