インダストリアルな風景      INDEX  1st  2nd

 【弐】  】 【】 【 【七】 【八】 【九】 【拾】

 

串本漁港 串本漁協 尾の浦養魚場

近畿大学水産試験場の実験で成功したマグロの完全養殖。

その集大成であるマグロ養殖生け簀に夕日が!

丸い輪の中に高級なクロマグロがいるのだなあ。

でも大島大橋と養殖によって水質は悪化気味で

釣り魚も減ったようです。

 

名古屋港飛島 三菱重工業 名航飛島工場

航空宇宙産業の窓口となる名古屋港の飛島には三菱重工業の

名古屋航空宇宙システム製作所(通称名航)の飛島工場があり

ます。出荷するものが大きいので港に面する必要があり

種子島のロケットもここで積み込む事になります。

今見えるのは飛行機の水平尾翼のブーメランでしょうか。

ボンバルディアの部品かもしれませんね。

 

愛媛今治 今治造船 本社今治工場

日本企業で新造船竣工量は最大の今治造船です。

芸予諸島、今治周辺だけでもグループの造船所は

乱立しておりまさに造船銀座となっている地域なのです。

岩城造船、しまなみ造船、西造船、幸陽船渠、

新笠戸ドック、ハシゾウや東予工場、丸亀工場が

イマゾウの造船ネットワークになります。

 

愛媛今治 西造船

今治造船傘下の今治砂場町の西造船です。

来島海峡に面するため沖には自衛隊の艦艇が

見受けられますね。川崎近海汽船の八戸船籍の

石灰石専用船の美津川丸が修繕で入ってるみたいね。

 

芸予諸島 伯方島 伯方造船

平成19817日に進水式の行われた総トン数3550t

勇福神丸です。進水式前の12日に仕上げの塗装が

行われていました。床も赤く染まっていますね。

タンカーやコンテナ船の実績の多い造船所です。

 

芸予諸島 因島 内海造船 田熊工場

しまなみ海道を走って生口島から因島を眺めると

因島南岸に位置する修繕シップヤードになる田熊工場が

見えます。まさに瀬戸内海は造船工場だらけですね。

 

神戸淡路鳴門道 本州四国連絡橋 大鳴門橋

鳴門の渦潮の上に架かる3径間2ヒンジ補剛トラス吊橋

が鳴門海峡の大鳴門橋です。神戸淡路鳴門自動車道が

走っていますが、本四架橋では初期に完成した橋で

中央支間長876mとなります。

 

宇宙通信山口衛星管制局 スーパーバード

三菱電機など三菱系列の通信衛星であるスーパーバード。

この通信衛星のとの保守コントロールを行っている衛星

管制局です。茨城衛星管制局(SPE)と山口衛星管制局(SPW)

の東西二カ所があり軌道制御、姿勢制御、通信回線監視、

食運用(太陽電池の使えない期間の電源確保)を行っています。

 

山陽自動車道 小谷SA NJA送風機

20ミクロンの霧を散布して気化熱で冷やす

屋外冷却システムのテストです。計算では6時間稼働で

月の水道電気料金は4000円ぽっきり。この送風機は

エヌジェイアクシベイン製で型番はSF325-8F-0.2(4)RR

風量は毎分48立米で単相100V320Wです。

でもあんまり効果があると言えないかなあ。

噴霧が当たった場所は涼しいけどさ。

 

東濃地科学センター 瑞浪超深地層研究所

六ヶ所村の核廃棄物は低レベルのみで高レベルの核廃棄物の

処理として深い地層の埋設処置の研究を行っています。

幌延の堆積岩と瑞浪の結晶岩質でそれぞれ進めていますが

やはり期待されるのはガチガチな花崗岩岩盤でしょう。

まさにグラナイトインで立坑を掘削するのは鉱山技術でも

かなり困難な掘削技術となっています。

地下1000mが目標ですが現状で200mしか掘れていません。

 

プラズマ・リサーチパーク 核融合科学研究所

東濃研究学園都市の重点整備地区である土岐プラズマ・リサーチ

パークにある核融合科学研所には独立大学院大学が設置され

ています。大型ヘリカル装置(LHD)を使った核融合プラズマの

研究を行っています。水爆に必要なプラズマエネルギーの

供給源として有名なのは起爆用の原爆ですが、それじゃあ

エネルギーとしてコントロールできませんからね。

 

国交省大阪航空局 宮古島航空路監視レーダー

米軍や自衛隊の基地が無い宮古諸島です。

もちろん民間空港は多く上空は石垣島の航路にも

なっておりレーダー局舎もしっかりあります。

 

県道230号線 池間大橋

県道池間大浦線で宮古本島と池間島を結ぶ全長1425m

離島架橋です。宮古島北端の西平安名崎の隣になる

世渡崎から伸びている。総工費99億円でまさに

海の街道で珊瑚礁の上を走る事ができます。

 

宮古島市農道橋 来間大橋

宮古本島と来間島を結ぶ全長1690mの離島架橋で

宮古島南西端の下地から伸びている。

日本一長い農道橋でもあります。

 

県道252号線 伊良部大橋 仮桟橋

県道平良下地島空港線の一部として2012年に完成予定の

日本一長い無料橋が工事中です。その距離は3540m

宮古本島の平良久貝から伊良部島の牧山展望台下に

接続する事になります。確かに手軽にアクセスできる事に

なりますが海上交通の離島としては、ちょっと寂しいなあ。

 

 

インダストリアルな風景      INDEX  1st  2nd

 【弐】   】 【 【七】 【八】 【九】 【拾】