遙かなる田園風景      INDEX

  【参】  

 

西表島 古見放牧場

石垣牛が放牧される西表島です。秋でも日中は30℃弱の

気温で、暑い時間は牛も木蔭に入ってのんびりとしてますね。

 

遠州 三ヶ日みかん

東海道のみかんと言えば三ヶ日みかん。

以前は温暖な和歌山や西国の方が甘いけど関東では

すっぱみがある三ヶ日の方が良いという人も。

でも今ではしっかり甘い品種も多いですけどね。

 

弘前城 日本一の幹周のソメイヨシノ

ソメイヨシノは接ぎ木の桜で天然種ではありません。

人が接ぎ木しなければ自然界では存在しません。

日本一の桜の名所である弘前城には明治15年に植栽された

日本一長寿のソメイヨシノの他にこの二保日の幹周(5.15m)

ソメイヨシノもあります。推定樹齢は120100年です。

 

能生町市溝尾 ふるさと林道入山吹原線

頸城山塊の山間部にある棚田のある風景です。

春の残雪で畦道にはふきのとうが伸びきっていますね。

北麓から見上げる鉾ヶ岳(1316m)は雪崩の多い山です。

 

秋田 象潟 九十九島

昔は日本三景の松島と肩並べる小島が点在する入江の景勝地

でしたが、1804年の地震で隆起し陸の松島となりました。

春の象潟は水田に水をはり、まさに海に浮かぶ島の如し。

 

滝沢村 鵜飼外久保 チャグチャグ馬コ

田植えの済んだばかりの水面に馬コの姿がうつります。

 

白川郷 荻町 宮谷

白川郷の合掌造りの家が水田の景色にぴったりだね。

 

南部早池峰 荒川高原牧場 赤ベコ

日本短角種と黒毛和種を生産する荒川牧場は東北最高峰の

早池峰の南麓に位置します。岩手で有名な前沢牛は

黒毛和種ですが、写真の牛は赤いです。これは赤ベコと

呼ばれる日本短角種でマイナーですが美味しい和牛です。

 

広島竹原 吉名の棚田

安芸津町の岩伏の棚田が有名だが、吉名の棚田も小さい

規模だが瀬戸内海に面する静かな棚田風景がいいかんじ。

 

八丈島 八丈富士牧野 ふれあい牧場

おじゃりやれ、ふれあい牧場!

雨が降ってなければ海と八丈富士の展望が良い大草原

だろうなあ。人影も家畜もいなくて残念無念です。

おじゃりやれとは八丈島方言でようこそいらっしゃいです。

 

北海道 八雲町 道南随一の酪農郷

北海道物産展の基本である木彫り熊の発祥の地である八雲町。

ケンタッキーフライドチキンの実験農場もあり、

町営の乳牛育成農場をベースにした大酪農地帯で

大手企業も多いのです。酪農発祥の地とも言われます。

 

北海道 鹿部町 本別牧場

駒ヶ岳を背景にできる牧草地がステキです。

本別牧場の外れの大沼公園鹿部線の風景だ。

 

弘前市 林檎畑 りんごの花

岩木山も白いGWに早咲きのリンゴが咲き始めます。

ふじ、つがる、王林、紅玉など種類も多いけど

畑のリンゴはまだみたい。咲いてるのは桜だったりして。

 

国営備北丘陵公園 七塚原牧場

1900年日本初の農商務省の国立種牛牧場が設立された

七塚原高原。広島県立畜産技術センターになりましたが

ポプラ並木が高原の景色を盛り上げますね。

 

会津 布引高原

猪苗代湖の南に広がる赤津の高原。

のんびりツーリングにはいいね。

甘めの布引高原大根の産地です。

 

 

遙かなる田園風景     INDEX

   【参】