釧路湿原 下久著呂

林道宮島岬線

標茶の焼肉ポパイで「丹頂鶴を久著呂方面で先日みたわよ」

というオバちゃんの話で、久しぶりに釧路湿原の最奥地である

キラコタン岬や宮島岬へGWですが入ってみる事にしました。

 

【宮島岬】

林道で入れるとこまで入り車両通行止の看板から

歩きで宮島岬に入ってみました。

マッディな坂を下ると沼ぽい堤がありました。

ここは別に徒歩での進入禁止の表示は無いですが

馬の蹄鉄の跡やマウンテンバイクの轍が非常に多いです。

 

キラコタン岬と違ってずっと山の中を歩くという感じです。

道自体は林道レベルですが切り出し道の支線は多く、

これが道迷いの事故が多い理由です。

GPSを装備してトレールを記録しながら歩きました。

 

行程の2/3を歩いたところでエゾ鹿らしき食べられ残りの

毛皮が散乱していました。こりゃヒグマくんだよなあ。

皮は少し乾燥していて直後ではないけど古くも無いので

遭遇の危険を回避してここでUターンにしました。

 

ツアーガイドさんと遭遇したので話など聞いてみました。

14時に入ったため一度道を間違えたらヒグマの活動時間に

なるので注意が必要だそうです。15時入山がリミットだそう

ですが出来れば朝から入って道を間違っても調整できる余裕は

持ちたいとの事です。ちなみに熊避けスプレーは10件くらい

実績があり100%の効果があるそうです。本当に効果がある

のか? と心配はありますが、「その意見は実際に使った事の

無い人の意見だよ。」と力説してくれました。やっぱ

スプレーは北のハイクには準備しておいた方がいいですね。

 

もちろん野鳥も多いです。

宮島岬に入るには本来は教育委員会などに許可を取る

必要があるようですが、以前のような閉鎖感は無いです。

ちなみにバイク揉みに慣れている人なら道に迷う

レベルではないけど詳細地図は準備しておきたいですね。

林道(遊歩道)には行き先指示看板などは一切ありません。

 

【チルワツナイ川】

10数年のブランクでビックリしたのが全舗装の林道宮島岬線が

完成していて、宮島岬からチルワツナイ川を渡りキラコタン岬の

かなり奥まで周回道路が入り込んでいた事です。

蛇行するチルワツナイ川の流れも気楽に楽しめます。

 

林道付近にはダートの支線が多いです。

立入規制の看板があればUターンしましょうね。

 

あれれ? この当たりってアフリカツインで

ドロンコになって走った場所かなあ?

でも沼が無くなっているよな。

こんなところまで舗装が入ってしまって

乱開発って感じもぬぐえません。

 

【キラコタン岬付近からの釧路湿原】

天気は悪いのですが、なんとか展望は広がります。

他の自動車は入ってこなかったし静かな湿原が楽しめます。

 

牧草地が湿原の近くまで広がっています。

緑が湿原の枯れ草の色と対照的ですね。

 

【キラコタンの丹頂鶴】

多和に引き続いて本日二羽目の丹頂鶴くんに出会えました!!

 

牧草地でお食事中です。夕食だね。

湿原でなくても牧草地だってちゃんとした餌場なのさ!

ひゃ〜あせってピントがバリバリに甘い!

 

標茶で出会ったのと違って接近しても逃げません。

多分、私にはちゃんと気づいてはいます。

300mmズームでも苦しいなあ。

500mmレンズと三脚を持ってくれば良かったにゃ。

 

実は湿原の方から鶴の群れが合唱する鳴き声がすると

すごく気になるのか、食べるのをやめて湿原の方を眺めます。

ちょっとロンリーな鶴くんでした。

お食事の邪魔をしてもいけないので早々に離脱しました。

ゆっくり安心して食べてくださいまし。

でもやはり丹頂鶴の方がトキより日本って感じがするよなあ。

 

1992年GW 乱開発の無い頃のキラコタン岬

 

2005年GW 標茶町多和の丹頂鶴

 

2007年厳冬期 標茶町茅沼の丹頂鶴