屋久島 白谷雲水峡

楠川歩道 もののけ姫の森

屋久杉の世界を堪能するには標高の低めの山麓部が良く、

整備されているのはヤクスギランドと白谷雲水峡となります。

宮崎アニメの「もののけ姫」の獅子神の森のイメージは

この白谷雲水峡からであり、監督も通った場所でもあります。

複雑にのたうちまわったような奇木の姿と苔むす緑の世界。

たっぷりな水が造りあげた独特な風景がそこに広がります。

白谷雲水峡の駐車場から往復56kmのコースで

往路は雲水歩道を歩き、白谷山荘から辻峠、太鼓岩の

ピークを往復し、復路は楠川歩道で県道へ抜けました。

 

【白谷雲水峡入口 白たえの滝】

雲水歩道を進むとまずは渓流の風景が広がります。

最初に現れる滝は白たえの滝です。

 

【憩いの大岩】

白たえの滝の上部は巨岩の丘が聳えます。

ピクニックポイントでもあり憩いの広場ですね。

 

【飛流落としの滝】

ナメ滝のような長い滝が飛流落としの滝です。

クライミングしたくなるような滝です。

 

飛流落としの滝を上から見下ろします。

滝壺の釜までけっこうな距離がありますね。

 

【苔河原】

徐々に苔の緑が濃くなります。ワクワクしてきますね。

 

【二代杉】

切り株の上に種子が落ち発芽して生長したのが

二代杉です。人の手が加わった世代交代で

切株更新と呼ばれます。

 

【ひめしゃら】

屋久杉以外にも多くの木々が見られますが

個性的なのはヒメシャラかな。

赤いツルツルな樹皮にコブがぽっこり。

痛々しく見え、怪しいと言えば怪しい姿です。

 

【白谷山荘 くぐり杉】

人がくぐれるサイズの穴が! 巨人の股にも見えますね。

 

【七本杉】

上部で七つに別れているから七本杉?

杉並木ではないのね。

 

【楠川歩道 もののけ姫の森】

もののけ姫の森に到着!! 鬱蒼として暗い世界だ。

 

石がごろごろ、苔に覆われ、根っこが暴れまくります。

木ノ根道というよりエイリアンの惑星って感じだ。

石ころがエッグチェンバー?

確かに木霊がてくてく歩いてもおかしくないゾ。

 

もののけの森をさらに奥へハイクアップして行きます。

 

【もののけ姫の森のヤクシカ】

現れたのはオッコトヌシではありません。

お食事モードのヤクシカたちが歩道に出てきました。

普通の鹿に比べるとかなり小柄な種類です。

あまり人間を恐れませんが警戒はしています。

 

「なんだよ〜! ジロジロ見るなよぉ」

 

倒木も苔に取りつかれています。

 

【辻峠 ヤクシマザル】

ニホンザルよりこれまた小柄なヤクシマザルが登場です。

木の実か芽を食べているのかなあ。夢中で頬張っていました。

 

【辻峠】

標高979mの辻峠に到着です。展望はありません。

写真休憩程度で太鼓岩のピークへ向かうことにしました。

 

【太鼓岩からの奥岳主陵】

最後の急登をすると展望の良い巨岩にピークへ飛び出します。

南西の方向に奥岳の主稜が聳えます。その麓は大杉谷や

小杉谷の安房川の源流部となります。左下に見える河原は

南沢になるのかな。南沢の源頭が黒味岳と花之江河に

なります。右の分岐する北沢左俣の源頭が奥岳主峰の宮之浦岳

(1935m)です。ちょこっと雲が切れてピークが見える?

 

淀川登山口からの宮之浦岳登山はこちら

 

【太鼓岩からの楠川別れ】

南沢の河原が見える小杉谷の楠川別れを

見下ろします。紅葉は終わりかけているかな。

三代杉、ウィルソン株、大王杉、縄文杉への

大株歩道はこの真下を横切っています。

 

【太鼓岩からの安房港方面の景色】

太鼓岩から南東方向を眺めます。安房川の谷筋であり

尾立岳(1061m)やトイモ岳(1054m)が確認できます。

 

【太鼓岩からの太忠岳天柱石】

真南の対岸の山が太忠岳(1497m)です。

その頂上に聳える天柱石のシンボリックなオブジェ。

高さ40mの大岩がぴょっこり聳えます。

太忠岳はヤクスギランドからアプローチできます。

 

【太鼓岩から辻峠へ】

午後から登り始めたのであまりゆっくりできません。

日没までに下山しないと危ないのでサクサクと下ります。

駐車場から太鼓岩までの往復で3時間かかりました。

けっこう下の白谷雲水峡の渓流部分には外人さんも多く

やはり世界遺産なんだなあって感じてしまいました。