名古屋港 ガーデン埠頭
オーストラリア海軍
フリゲート艦 HMAS CANBERRA
愛知万博のオーストラリアデーに豪州首相が来日しました。
それに合わせて護衛としてオーストラリア海軍のミサイル
フリゲート艦(小型駆逐艦)のキャンベラが名古屋港に
入港しました。もちろんテロでも発生すれば長久手まで
ミサイルで応戦も可能という事なのでしょうか。
浜名湖だってミサイルの射程距離内にあります。
【 ROYAL AUSTRALIAN NAVY FFG02 HMAS CANBERRA 】
観光地であるガーデン埠頭二号岩壁に一週間の停泊です。
各種式典や合同演習の他、一般公開も行われます。
フリゲート艦ですので全長138.1mと小柄ですね。
オーストラリアの国旗がはためきます。
艦橋のアップ。海上自衛隊の艦艇に比べると
シンプルでゴチャゴチャしていませんね。
オーストラリア海軍のマークは赤いカンガルーです。
マユゲさん曰く海上自衛隊ではカンガルー海軍と
呼んでいるそうです。陸軍はコアラかなあ?
ちなみに韓国海軍はキムチ海軍と呼ぶそうです。(笑)
【装備 Mk13 GUIDED MISSILE LAUNCHING SYSTEM】
ミサイルランチャーは海上自衛隊にも配備されているタイプ。
AGM-84 HARPOON対艦巡行ミサイルや
STANDARD対空ミサイルを発射できます。
海上自衛隊ではTARTAR長距離対空ミサイルに使われます。
ただレーダーシステムは自衛隊の物とは全く違うとの
守衛の自衛官の方が説明してくれました。
【装備 76mm RAPID FIRE GUN】
76mm速射砲も自衛隊で使われているタイプと同じもの。
海上自衛隊ではDDGクラスの「かぜ」級の艦艇が
キャンベラに近いそうです。
パラボラアンテナもアップ。
ミサイルの誘導レーダーかな?
一般公開でなくてもかなりそばまで寄れます。
一般公開でも甲板の上には乗れるけど
当然、艦内を詳しくは見せてくれないそうです。
写真左端のチューブはMk32 TORPEDO用
対潜魚雷管でしょうか。
ROYAL AUSTRALIAN NAVY
ADELAIDE CLASS FFG02 HMAS CANBERRA
このキャンベラは二世で総トン数は3920トンの
FRIGATE(フリゲート艦)です。
初代キャンベラは9850トンで第二次世界大戦の
HEAVY CRUISER(重巡洋艦)でした。
名古屋港ポートビルの展望室(7F)から見下ろします。
後部の白い筒状のモノは対艦ミサイル防御用の
PHALANX CLOSE-IN-WEAPON-SYSTEM
と呼ばれるレーダー制御の20mmバルカン砲です。
すり抜けて極めて接近してしまった対艦ミサイルを
打ち落とす最後の弾幕となります。
【海上自衛隊 DD102 護衛艦 はるさめ】
こちらはホストシップとして同伴入港した
海上自衛隊のDD護衛艦「はるさめ」です。
三井造船製の4400トン汎用護衛艦でステルス化されています。
対岸の大江町にある6号地埠頭付近から眺めます。
背景の建屋はイタリア村です。
イタリア村のお食事デッキの真横に停泊しているので
イタリア村に入れば目の前にドーンと自衛艦が!!
お洒落な場所に艦艇が鎮座する姿はちょっと異様な風景ね。
装備は76mm速射砲などキャンベラと同じものが多いです。
艦橋の正面にあるのはPHALANX CIWSで
自衛隊では高性能20mm機関砲と呼んでいます。
ミサイルは垂直発射装置(VLS)を持ち対空ミサイル(短SAM)や
対潜ミサイル(ASROC)を発射できます。
艦対艦ミサイル(SSM)も装備しています。