能登半島 荒磯のみち 刑部岬

トレッキング バージョン

能登の輪島市と門前町の境にある刑部岬は礫岩で脆く

遊歩道は崩落気味です。千畳敷付近で分断されており

迂回路はありますが、磯釣り場チェックも兼ねて

海岸部のルートを歩いてみました。

 

上大沢の集落では10月ですが冬の準備がもう始まっています。

防風用の垣根が隙間無くしっかりと若竹が組んであります。

能登の外浦の風物詩でもある間垣という垣根です。

日本海の季節風を防ぐまさに城壁ですね。

 

上大沢から皆月方面へ進んで行きます。

 

二つ目の岬の部分が刑部岬です。

さらに千畳敷方面に進みます。

 

なかなかスリットな路ですね。

 

岩の礫は手でも簡単に外れてしまいます。

それほど脆いのでクライミングは困難でしょうね。

 

遊歩道が崩落している場所があり海岸で迂回します。

 

写真左の崩落した場所を迂回してから岩場を直登です。

あまり脆くない岩盤を選んでフリクラって

遊歩道に復帰しました。

 

見上げるとロッキーな岩肌が広がります。

ちょっとミニサイズな戸隠山に見えないでもないかな?

 

千畳敷に出るため断崖絶壁のトラバースルートを歩きます。

M田さんの頭のあたりに道が横に走っていますが

道は二筋の滝の下で崩落しています。

 

取り敢えず行けるとこまで入りましたが

泥と砂で滑りやすい壁になっており

ここからはザイルが必要です。

ヤバイのでここまでで断念しました。

 

大長崎まではやはり迂回ルートを使った方が良いでしょう。

ただ磯釣り目的ではその限りではありませんけどね。

崩落場所の足跡は若干残っている感じはしましたが

新しいものは無くこの奥は基本的に渡船利用のようです。

 

ちょっとブッシュがきつめのルートを戻ります。

 

眼下の磯までは地磯師が入っているようですね。

ここまでの遊歩道は常連釣り師が補修しているのでしょう。

 

上の写真の先端部へ釣り座の確認を行います。高波やウネリが

無ければスリップしにくいこの場所はいい感じです。

 

今度は磯釣りに入りたいね。

 

パドリング バージョンはこちら