海上保安庁 第三管区横浜海上保安部
工作船展示室・海上防災基地
海守関係で海の日の体験航海で巡視船「いず」に乗る
予定でしたが梅雨の荒天で欠航になり、装備展示と
通常は公開されていない防災基地の訓練施設を見学
する事になりました。実は横浜海上保安部は映画や
テレビドラマの「海猿」のロケも行われた施設です。
ちなみに体験航海は横浜から川崎沖までの予定で
ヘリでの救助訓練の様子などが計画されていました。
体験航海が中止になったのは残念ですが、ゆっくり
海上保安庁の各種装備を見る事ができました。
海上保安資料館 横浜館 工作船展示
横浜海上保安部は横浜赤レンガ倉庫の奥のあり一般公開で
自由に見学できる施設です。2001年12月22日の工作船
事件で引き揚げた船体を展示してあります。
停船命令、威嚇射撃を無視し工作船より攻撃。
正当防衛射撃をするも自爆自沈した不審船です。
この不審船は捜査で北朝鮮の工作船と判明し、乗組員
10名を書類送検しました。(ただし不起訴処分確定)
【工作船母船 長漁3705】
奄美大島沖の日中中間線の水深90mから引き揚げた
工作船です。写真中央が操舵室となっています。
主機関はロシア製高速ディーゼルエンジン4基で
4400馬力です。一般的な漁船の約10倍の馬力で、
連続最大出力時に約33ノットで航行できるようです。
三翼固定ピッチプロペラ推進は4基それぞれ
エンジン直結で特殊構造です。外観はボロな船体で
カモフラージュしていても推進器はしっかりしているな。
後部が観音開きになっており小型舟艇が入るスペース
になっています。サンダーバード2号か?
【工作船に搭載された小型舟艇】
工作船の後ろにイカ釣り漁船に偽装した小型舟艇も
展示されています。主機関はスウェーデン製ガソリン
船内外機3基で900馬力です。速力は50ノット程度。
小型舟艇にも自爆装置を装備していました。
【水中スクーター】
船体の他に1032点の証拠物件も回収しました。
小型舟艇の他に水中スクーターも格納されていた。
【14.5mm二連装機銃 ZPU-2対空機関銃】
ロシア製の対空砲を工作船後部に隠してありました。
【5.45mm自動小銃 AKS-74】
北朝鮮製のAKS-74。ソビエト軍が採用した銃で
ライセンス生産の他に密造も多い銃です。
ベトナム時代の主力は口径7.62mmのAK-47だったが
5.56mmのM-16の弾速と貫通力を応用して、
5.45mmにしたものがAK-74です。さらに
ストックを折り畳み式にしたものがAKS-74です。
ちなみにロシアの新鋭はIzhmash製 AN-94 Abakan。
AKとはアプトマットカラシニコフで
機関の意味のアブトマットと開発者ミハイルカラシニコフ
の名前から来ている。ANはニコノフさんが開発した。
【ロケットランチャー RPG-7 / 7.62mmPK機関銃】
ブラックホークダウンで名前を良く耳にしたRPGです。
英語ではRocket Propelled Grenadeですが
露語ではRuchnoy Protivotankoviy Granatometです。
ロケット推進の歩兵携帯用対戦車擲弾は、第二次世界大戦の
ドイツ軍のパンツァーファウストをソビエトが
改良発展させてもので、中東やアフガンでも多用されました。
【82mm無反動砲B-10の砲弾】
船首の部分に漁網巻き上げ機に偽装した固定台があった
82mm無反動砲の砲弾です。無反動砲も展示してあります。
横浜海上防災基地
横浜海上保安部の建屋は海上防災基地として
造られています。訓練用のプールは災害時の
貯水タンクにもなり、また離島の火山噴火などで
避難が必要な時の避難場所にもなります。
防災基地は通常は入る事はできませんが、海の日の
体験航海が欠航のために内部施設の見学となりました。
サマーキャンプなどの子供向けイベントと合同で
海守も参加しているという感じです。
自治体からの参加者も多い感じでした。
建屋の玄関には装備を着たマネキンさんや
敷地と巡視船などの模型が展示されています。
【武道場】
畳のある武道場の隅にベンチプレスなどの
筋力トレーニングの設備が並びます。「海猿」の
トレーニングシーンはここで撮影されるそうです。
広い場所は緊急時には避難してきた人の
寝泊まりする場所にもなります。
【荒天シミュレーションが可能なA水槽】
海が時化た状況の作業を想定して波を発生
させる事のできるプールです。奥の壁の
フィンを前後させて波を発生させるようです。
天井にはホイストクレーンもありヘリでの
吊り下げ作業も考えています。
【作業用水槽 C水槽】
5m四方の深さ3mの水槽は転覆や沈没した船底
からの救出のため、水中で鉄板の切断や溶接を
行う水槽です。色が黒いのは意図的に視界を悪く
するためでなく、チェーンソーや溶接機の
オイルが漏れて黒くなるのだそうです。
【深潜水訓練 B水槽】
深い場所での作業を訓練する円柱型の水槽です。
ここにもホイストは必需ですね。
三階分のフロアを突き抜けて水槽は造られています。
けっこう深くてカミオカンデぽいなあ。
二階部分から見た水槽の外壁です。
覗き窓も付いています。
【航空機用緊急脱出訓練装置】
これはホイストで水中へ沈めて
ヘリからの脱出を訓練する装置です。
【特殊救難隊の訓練設備】
訓練するための設備や梯子が設置されています。
貨物船のカーゴを想定してロープで懸垂下降する事が
できます。写真は船内の狭い場所を潜る訓練。
タイヤで造られたものですが子供が挑戦していますね。
【ウェットスーツ倉庫】
ウェットスーツがたくさん吊るされています。
海上保安庁は鍛え上げたスイマーな方が多いので
ガッチリしたボディな人が多いですね。