安達太良高原
あだたら渓谷スノートレッキング
【あだたら渓谷 滝見橋 二階滝】
奥羽山脈南部の安達太良連峰は吾妻連峰とともに
福島市街から身近な山です。
岳温泉に開発されたあだたら高原スキー場も冬の安達太良山
の登山基地として賑わいます。このゲレンデの北に位置する
勢至平と薬師岳の間に流れる沢が烏川で
あだたら渓谷とも呼ばれ奥岳自然歩道が整備されています。
【福島市内荒川堤防から見る安達太良山のレイアウト】
福島市街地から眺めると左の端にピョコっと飛び出た
乳首とも呼ばれる1700mのピークが安達太良山になります。
ゲレンデはこのさらに左に位置します。
箕輪山の右には鬼面山と土湯峠があり吾妻連峰へと続きます。
【箕輪山の北壁】
白さが眩しいのは安達太良連峰最高峰になる箕輪山です。
北壁のえぐれた斜面が荒々しいですが稜線はセクシー!
左の鉄山は逆に溶岩礫の台地になっています。
【あだたら高原スキー場】
スキー場のゴンドラで薬師岳付近(1350m)まで上がる
事が出来ます。ただアプローチ当日は3月でも山頂部は
ブリザードになり強風のためゴンドラは停止してしまいました。
状況も悪いので薬師岳展望台か五葉松平まで入ってみようと
思いましたが延期としました。
ゲレンデを見上げると薬師岳もはっきりと見えません。
パトロール小屋には登山ポストも設置されております。
スキーヤー以外にも登山者も多く、
ほとんどはくろがね小屋に宿泊するという方々でした。
写真はスノ―モービルで牽引可能なレスキュープルクで
ノルウェーのFJILLPULKEN製のものです。
【あだたら渓谷自然遊歩道】
スキー学校の裏にあだたら渓谷へ下る道があります。
さすがにバージンスノーでスノーシューでなければ
埋まってしまって歩く事ができません。
ウッズの中を白いマシュマロな台地を進みます。
せっかくのバージンスノーでしたがスノーシューを装着して
いるうちにスノーシューのガイドツアーのパーティが入って
いっちゃいました。残念。でもこれで迷子にはならないけどね。
【あだたら渓谷 滝見橋 千鳥滝】
渓谷まで降りるともう水面も少し露出していました。
でもどこが滝なのか良くわからんぞ!!
雪庇な滝見橋から眺めます。
【大徳望展望台遊歩道への沢登り】
先行者の足跡をおっかけるのもつまらないので
分岐で大徳望展望台への登山道を進みます。
さすがにどこが道なのかわからないので
谷間の沢をハイクアップしました。
しかし強化スノーシューで急斜面も調子良いのですが
大きな段差の雪の壁で諦めました。
でもクランポン強化はけっこう楽しいね。