穴があったら入りたい!     INDEX  1st  2nd

【壱】  【参】 【四】 【五】 【六】 【七】 【八】 【九】 【拾】

 

穴があったら入りたい!

2nd STAGE

人間の力で掘り進むジオフロントの地下空間。

そして水や風の浸食で自然にできた洞窟。

危険な鳴門の渦潮や宇宙のブラックホールですら

その穴の魅力は人々を吸い込み逃げ果せる事はできない!!

 

黒母島 南島 小富士 南崎要塞跡

激しい戦闘となったのは硫黄島ですが戦時中は

母島も父島も要塞化されました。母島の南端の

岩峰をまるまる要塞としたのが南崎要塞でした。

 

岩国 那珂鉱山跡 地底王国 美川ムーバレー

錦帯橋で有名な錦川上流にあったタングステン鉱山の

那珂鉱山。現在その坑内を利用したレクリエーション

施設が美川ムーバレーです。ただの鉱山見学ではなく

テーマを決めて謎説きの暗号集めをする迷路ゲームを

楽しむのです。後半はちょっと飽きてくるけど造形は

かなりしっかりと造られていてなかなかのモノです。

 

山陰浜田 石見畳ヶ浦 賽の河原

千畳敷に行く途中にある海蝕洞が賽の河原です。

昔から心霊スポットとして有名な場所ですが

海水浴や観光地として賑わいます。砂岩や礫岩の地質で

山陰の荒磯パワーも相まって浸食されやすいのでしょう。

 

東濃地科学センター 瑞浪超深地研究所

高レベル放射性廃棄物の地層処分技術の研究実験のために

日本でも有数の花崗岩の屈強な岩盤を地下1000mまでの

立坑を掘削しています。平成19年現在で200mまで掘っており

100mの予備ステージが完成しています。写真は

掘削地点を予備ステージから見下ろしています。

まさにグラナイトインです。

 

宮古島 仲原鍾乳洞

内部は撮影禁止で垂直洞の下にはホールがあってのんびり

するにはいいね。鍾乳洞自体は泥色で沖縄らしい

珊瑚ベースの鍾乳洞で泡盛もちゃんと貯蔵されています。

 

宮古島 東平安名崎 風穴

珊瑚の石灰質の岩は穴が開きやすいんでしょうね。

東平安名崎灯台の横にたて穴が開いていました。

 

宮古諸島 下地島 通り池

地下で海と繋がっている円形の池ですが

思ったより透明度はなく淀んでいます。

本当に回遊魚やマンタが入ってくるかなあ?

 

淡路島 生石山砲台 由良要塞跡

幕末に瀬戸内海の入口である友ヶ島水道に防衛陣地として

砲台が造られました。東京湾要塞に次ぐ位置付けで、

紀淡海峡、鳴門海峡の防衛拠点として由良要塞司令部が

置かれたのです。ここの二十八センチ榴弾砲は日露戦争の

二百三高地に投入された逸話も残ります。

 

吉備路鬼ノ城 岩屋寺 鬼の差上岩

温羅伝説とシンクロする花崗岩隆起の巨石群です。

岩屋寺の裏にある不動明王の祀られる岩屋の穴から

鬼の餅つき岩へクライミングしてみます。

 

松山 熊野山石手寺 マントラ洞窟

四国八十八ヶ所の第五十一番札所の石手寺は

道後温泉の観光地でもあり観光客も多いお寺です。

本堂の裏には弘法大師修行場の洞窟があります。

奥には曼陀羅風な大師像が祀られていました。

 

長野 善光寺 お戒壇めぐり

信州善光寺の本尊は一光三尊阿弥陀如来で

日本最古の仏像です。絶対の秘仏で内々陣の下の真っ暗闇の

地下回廊を歩き「極楽の錠前」を探り当てる事で

本尊との結縁をする場所です。17日〜15日は

「御印文頂戴」という行事も行ったおり、落語の「お血脈」

で知られる御印文の三判の法印を頭のてっぺんにペッタンと

押してもらえます。極楽往生の約束がされるのだそうです。

 

浜松 館山寺 穴大師

浜名湖館山寺温泉の曹洞宗の館山寺ですが、

明治の神仏分離の前は真言宗のお寺でした。

山の斜面には穴大師なる大師像を祀る穴があります。

無病息災で特に眼の病に良いそうです。

 

飯田 元善光寺 お戒壇

本尊の一光三尊阿弥陀如来が信州善光寺に移される前には

飯田の元善光寺に祀られていました。元善光寺(座光寺)

を参らず、善光寺だけだと片詣でと言われ、

飯田の本堂にもお戒壇めぐりがあります。

 

大阪天王寺 動物園前一番地 飛田本通商店街

天王寺動物園のそばにある商店街。ジャンジャン横丁

みたいな活気はありませんが、新世界からここを

抜けると旧飛田遊廓があったりします。

 

NEXCO中日本 目標一直線! 石貫徹

諏訪SAにあった東海北陸道の最後で最大の

難工事の飛騨トンネルから採掘された

石が入っています。あまり良い音ではないよ。

 

 

穴があったら入りたい!     INDEX  1st  2nd

【壱】  【参】 【四】 【五】 【六】 【七】 【八】 【九】 【拾】