石垣空港〜波照間空港 定期便

琉球エアコミューター

PILATUS BRITTEN-NORMANBN-2B-26 ISLANDER

沖縄を飛行機で繋ぐ小型のプロペラ機がブリテンノーマンの

BN-2B-26です。琉球エアコミューターの所有する

コミューター機ですが、石垣島から波照間島の定期航路は

採算があわないため廃線になりかけていましたが

行政の補填で継続している2005年に搭乗しました。

しかし200711月にRAC機は廃止され

エアードルフィンでの運行で検討中との事です。

 

【石垣空港】

荷物を預ける時に体重まで計られます。

でも石垣空港のハカリが100kgまで!

私の場合は自己申告? 体重で席のバランスを取る

必要があるのです。座席はチケットで指定される様に

パイロット込みで定員10人です。2Aの位置でラッキー!

 

天候悪化で欠航にするか波照間空港の気象情報を確認中です。

エンジンをフル回転させて機体確認中です。

 

【石垣空港 搭乗】

欠航は免れ搭乗開始です!

 

搭乗前に受託荷物や郵便などのカーゴを積載しています。

 

左右から乗り込みます。

 

2Aの位置は右側から最後に乗る事になります。

段差はなんちゃって箱型スペシャル階段を使います。

 

【シートベルトは付けっぱなしで!

満員な場合は助手席にもお客が乗ります。

助手席の操縦桿には触れないようにと書いてあります。

ほとんどセスナ機と似た感じのコックピットですね。

スロットルの操作などしっかりと見る事ができます。

 

【石垣空港からの離陸風景】

4日後の晴天の状況での離陸シーンです。

石垣空港の滑走路横に航空灯台が見えますね。

 

滑走路のほぼ半分で離陸できてしまいます。

 

波照間まで25分間の空の散歩がスタートです。

 

【石垣港と石垣市街地】

八重山列島の中枢である石垣市街地を見下ろします。

石垣空港と石垣港は先島諸島や沖縄諸島の島々を繋ぐ

観光のみに留まらす大切なライフラインでもあります。

 

【竹富島】

1123日の種子取祭の準備中な竹富島です。

左に海老養殖場の池が見えますね。

 

【黒島】

ハートの形からハートアイランドとも呼ばれる黒島は

黒毛和牛の放牧がさかんな島です。

右端の岬に阿名泊御嶽があり手前に放牧場が広がります。

中央がハートのヘコミの部分で長い伊古桟橋があります。

 

黒島のリーフも曇天なのに綺麗に見えますね。

飛行高度が1000フィートと低いので

本当に遊覧飛行として楽しめます。

 

【波照間島】

波照間島に到着ですが海上は白波がかなり出ています。

北風の強風が飛行機を揺らし始めました。

なんと安栄観光の高速船の第一便は石垣島の離島桟橋を

出航しましたが、波照間漁港の手前のウネリを越える

事ができず引き返しこの日は全便欠航になったのです。

 

アゲインストの風で進入する方向で着陸体制に入ります。

 

【ペムチ浜から日本最南端の碑】

フィリピンに面する南側の磯の上空を進み

滑走路にアプローチします。

 

【日本最南端の碑と星空観測タワー】

有人の島で最南端である波照間島の象徴的な

最南端の碑のある絶壁です。

強風でかなりグラグラしながら着陸しました。

 

【波照間空港】

高那崎から滑走路が伸びますが800mと短い滑走路で

石垣空港(1500m)の半分の長さしかありません。

高速船欠航のために空港は戻り便のキャンセル待ちの方が

沢山います。島は孤立気味になりちょっとパニック状態です。

 

【沖縄那覇空港のBN-2 ISLANDER

沖縄那覇空港に駐機していた同じRACの機体のISLANDERです。

B737-400と並ぶとその大きさがハッキリわかりますね。

全長10.86m、全幅14.9m、全高4.2mしかありません。

RACBN-23機所有しており那覇からは

慶良間への航路で利用されています。

 

RAC親子 VS 自衛隊】

自衛隊と滑走路を共有する那覇空港ではこんな風景も。

手前からRACのブリテンノーマンBN-2

デ・ハビランドDHC-8-1032機が駐機しています。

奥には海上自衛隊のP-3Cの軍団が!!

プロペラ機のにらみ合いか!? なんちゃって!!