大分ホーバーフェリー株式会社

三井造船 HOVER CRAFT MV-PP10

大分空港は県庁所在地の大分市から別府湾を挟んで

国東半島の埋め立て地の海岸にあります。

陸路は別府経由で時間がかかるため

大分空港では他の空港では見られない

定期航路では唯一のホーバークラフトの航路があります。

その時間は25!! 90km/Hで海上を滑走する

ホーバークラフトはまさに航空機感覚!!

 

【大分空港ホーバー基地】

空港の貨物ターミナルと国道218号塩屋BPとの間に

ホーバー乗り場は挟まれています。

雨上がりの大分空港はまだ航走路が濡れていますね。

年始のUターンラッシュがまだ続く大分空港です。

基地には3台もホーバーが到着待機しています。

 

【大分空港 ドリームアクアマリン出航】

ドリームアクアマリンが大分港へ向けて発進です。

ブォオオオオオ!! とプロップ音がこだまします。

ウェットな航走路のため水飛沫が激しいですね。

ナイロンスカートの部分に浮上ファンでエアーを入れ

膨らませながら浮き上がり、抵抗の大きい水から

浮いた状態で、推進用プロペラで走る

というのがホーバークラフトの基本原理です。

 

航走路はターミナルと漁港まで空港の敷地に添っているため

かなり長く、しかも直線でなくS字コーナーになっています。

 

ホーバークラフトはいきなり真横に向きます。

しかし操縦ミスではありませんよ。

推進プロペラとラダー(空中舵)だけでコントロール

しているので、こうしないと曲がらないのです。

 

ウリャウリャ!! カウンター大会でドリキン気分!!

垂直尾翼であるラダーだけでなく、プロペラを左右逆転で

回す事もできるデファレンシャル・スラストを使って

コントロールします。タミヤのリモコン戦車と同じ様なもの?

また、船首にはバウスラスターがあり、

スペースシャトルの姿勢制御とまではいきませんが

低速時の安定性に寄与しています。

 

船体を直進に戻して今度は逆方向に備えて行きます。

空港のエプロンが見えてきましたね。

この撮影ポイントは空港展望公園になります。

 

この状態ではスピードは出ません。

ゆったりのろのろと動いて行きます。

 

【ドリームルビー、エメラルド、アクアマリンのSPEC

全長:23.1m、装備重量:39.6t、乗客席数:105

エンジン:520馬力ディーゼル4

最高速力:90km/H、航続時間:5時間

 

【大分空港 ドリームルビー出航】

滑走路の根元に原漁港があり、黒川原の砂浜が広がります。

JAS日本エアシステムのエアバスA300-600Rの機体が

タキシングで離陸体制に入っています。大分空港の

航空機もすぐそばで見る事ができます。

 

砂浜に出るとすぐ脇をホーバークラフトが

走って海へ突っ込んできました!!

 

ドリームルビー号が着水!!

 

静かな水面に浮かぶと水煙を立てながら加速していきます。

広い海面では、いきなり元気いっぱいで速い!!

 

【大分空港 ドリームサファイア入航】

すぐに大分港から別府湾を横断してきた

ドリームサファイア号が入港してきました。

 

滑走路の突堤脇に入っても岸に近くなるまで

なかなか減速しません。

 

着岸!! とはいえ、そのままスロープを駆け登って行きます。

 

ドリームサファイアはバリアフリーの新艇ですが

型式はアクアマリンと同じMV-PP10型になります。

 

【ドリームサファイアのSPEC

全長:23.9m、装備重量:39.6t、乗客席数:100

浮上エンジン:446馬力空冷ディーゼル2

推進エンジン:600馬力水冷ディーゼル2

最高速力:90km/H、航続時間:5時間

 

【海上自衛隊 LCAC 比較】

こちらは観艦式に参加していた海上自衛隊のLCACです。

LCACLanding Craft Air Cushionの略であり

エアクッション型揚陸艇でフェリーみたいな事ができます。

米国のTEXTRON社製でエンジンはガスタービン4基の

15820馬力とMV-PP10とは桁が変わります。

防災訓練で消防車等4台も乗っけた事もあるのです。

実は90式戦車を1台のせる事が出来るマッチョなホーバー!!

 

【ドリームサファイア体験航海 大分空港】

空港から別府を経由してジムニーで大分港まで移動しました。

大分港ホーバー基地で体験搭乗(もしくは送迎のため)

往復チケットを買ってホーバークラフトに乗ってみました。

運賃は片道料金と大差無い2760円です。

往路は混雑していたので復路でゆっくり撮影しました。

大分空港で3時間以内はのんびりしてから再搭乗できますが

ジムニーで探索したのでサクサクと帰路につきます。

だもんで往復ともドリームサファイアに乗る事になりました。

 

推進用のプロペラとその背後に空中舵のラダーが付きます。

 

船の大きさにすれば客室は結構広いですよね。

でも出入り口が狭いのがちょっと気になるなあ。

 

コックピットで船長が運転している姿です。

ハンドルはフルカウンター状態でも船体の動きと

あまり連動していない様に見えました。

プロペラピッチレバーが重要なんでしょうね。

航走路での感触はスリックカートに乗っている感じです。

抵抗感が少なく氷の上で自動車がスピンはじめる感触とかね。

 

ワイパーは飛沫が激しいので非常に重要です。

でもブレードは大きいけど動きはぎこちないです。

さて、海上へはもう少しだぞ!!

 

【ドリームサファイア体験航海 別府湾海上】

操縦盤を見ると中央のデジタル表示はエンジンの

温度なのかなあ? 380420℃くらいを表示しています。

本日の海上は凪で小さいウネリがある程度なのですが

海上に出ると小さい波でもかなり細かく振動を

ひろう感じです。船首で波を切っている訳でもなく

浮いている状態なのだからしょうがないですが、

海が時化たらかなりキツイのでは?

 

ホーバーの左舷の景色です。ガラスにはワイパー

が無いので海水まみれで見通しは悪いですね。

新日本製鉄大分製鉄所の景色が見えてくれば

もうすぐ大分川河口でホーバー基地に到着です。

 

【ドリームサファイア体験航海 大分港基地】

大分川河口にある大分港基地のスロープを駆け上がります。

水面と距離が短い分、斜度はきついですね。

 

大分港基地ではドリームエメラルドが整備中でした。

デッキを開けてエンジンを覗き込んでいました。

ちなみに海上で浮上ファンが故障してもホーバーは

浮力体などあり沈む事はありません。

 

ハンガーに到着したサファイアちゃん。

ちなみに大分港側のホーバー乗り場には

無料駐車場が完備されています。

 

【別府湾】

別府港から八幡浜港へ宇和島運輸のフェリーで移動中に

ホーバークラフトの航路と交差するため

航行中のホーバークラフトに遭遇する事もあります。

やはり速いですね。