八面山 しょうけのはな

中津市に隣接する三光村にある巨石群のある山が八面山です。

八面山とはどの方角から見ても同じ形に見えるために

つけられた名前ですが、頂上部はかなり横に広い山です。

実は阿蘇山の噴火による卓上溶岩台地なのです。

 

【八面山 箭山神社 鷹岩】

八面山の観光道路をあがると大池に出る事になり

そこから北端の箭山神社と東南端の山頂へと分岐します。

電波塔が多く建てられているためスカイラインは整備

されており、箭山神社にも駐車場が設置されています。

箭山神社の御神体である鷹石が神社の横に鎮座します。

磐座の社とも呼びます。磐座とは岩を神様として祀る事です。

 

【八面山北三角点】

八面山の北端に八面山北の三角点があり巨石群が広がります。

八面山北の標高は512.3mです。しかしここが

最高峰ではなく東南端にある「しょうけのはな」が

八面山で一番高く650.4mの標高となります。

 

【八面山 東展望所】

八面山北端部分はテレビ塔もあり周防灘の展望が良く、

山国川流域に広がる豊前市、吉富町、中津市の

平野が見下ろせます。

 

東展望所からは宇佐神宮のある宇佐市市街地と

国東半島がのびる姿が見え、両子山もこんもりしています。

 

【和与石】

箭山神社と山頂の分岐あたりにある巨石です。

和与石は縦に割れ目がある石です。

う〜ん、ボルダリングしたくなる?

 

【大池】

堰堤が見えるのですぐわかりますが、

人工のかんがい用水の池です。

伝説の巨人、箭山太郎が溺愛した佐知姫の水遊び場として

造ったというが、江戸時代末期に造られたそうです。

背景には福智山系の山々が見えます。

 

【八面山山頂登山口】

電波塔が乱立する場所までくると車道は

行き止まりになり山頂への登山道になります。

積雪していますが凍結はしていません。

スパイクブーツとダブルストックで充分です。

 

【第一観望】

第一観望のピークを見上げます。

けっこうニードルトップな気分ですね。

最後の電波塔を超えるともう雪に足跡は無く

バージンスノーを進みます。

 

第一観望から電波塔群を振り返ります。

 

【第二観望】

本耶馬渓側の斜面をなんとなく撮影しようと

しますが、なかなかうまくいきませんね。

 

第二観望から本耶馬渓を見下ろします。

もちろん断崖絶壁の上から見下ろす事になります。

 

【八面山山頂 しょうけのはな】

日没前になんとか山頂到着!!

登山道のところどころに八面山のQ&Aがあって

なかなか読みながら歩くと面白いですね。

しっかりと整備されています。

 

山頂付近から第三観望、第四観望越しに

国東半島も眺めます。

小池を中心にカルデラのお鉢周りになった

遊歩道なんだなあ。

 

山頂から別府方面を眺めると写真中央あたりに

少し雲をひっかけた由布岳(豊後富士)

その左に鶴見岳を見る事ができます。

 

耶馬渓の山々を見下ろします。

九重連山方面はちょっと良くわからないね。

雲が多いのが恨めしいです。

 

【八面山平和公園】

平和公園にセイバーが展示されていました。

怪しい景色ですが磐座の社のピークを見上げます。

平和公園は実はB29に特攻して二機とも墜落した場所で

慰霊を込めて造られた公園だそうです。

 

香春岳と八面山の2峰を1日で登頂したもんで

麓の金色温泉によって疲れを癒しました。

かけながしの温泉は体をあっためるには最高です。