13th 日石三菱TOUR DE BLUEISLAND

ROUND The SHIKOKU 7days and 2350km

Super Long Distance in Japan

The LAST T.B.I. 参戦記録

 

日本で本格的にラリーレイドとしてSSERにて運営されてきた

T.B.I.2001年に13回目で終止符をうちました。

(ただし第二、第三世代のT.B.I.が再開されますけどね。)

これまで競技に出場した事もない一恢のツアラーの私は

アフリカツインではなくTT600RというTLDメンバーでは

反逆とされる行為で初めて参戦してみました。

経験豊富なビッグオフライダーの皆さんの助言協力、

そしてバイク屋”バイクピット”のバックアップの元、

無事に完走する事ができました。本当に感謝の

言葉を述べたいと思います。ありがとうございました。

 

また、Team T.L.D(チーム 東北ロングディスタンス だす)

のメンバーとして今回は出場させていただきました。

マシンの知識に乏しい私でしたがバイクの不調もメンバーの

手助けでなんとか生き延びる事もできました。

メンバーは、しなのなのさん、インザネイビーさぶさん、

むささびじゅんちゃんそしてミソッカスの私の4人です。

むろん皆さんのマシンはアフリカツインだす。TLD

ワッペンとヘルメットの「同行二人」の言葉が目印でした!!

 

426日 移動日  GO WEST !!

 

裏チームのTBI遠征互助会の面々が神戸は六甲アイランドの

フェリー埠頭に到着しました。私は一等船室でゆったりと

寝れると思わせて皆さんにイビキ攻撃をしかけたのでした。

 

427 四国上陸そして車検

 

松山観光港到着前の伊予灘の景色です。

ブルーアイランドに上陸だ。

 

とべ温泉でゆったりしてから久万ふるさと村の車検会場へ

到着です。Pサイエンスのトラックで登場のTDR部隊が

ホイールベースの変更で車検を苦労していました。

とはいえTT600Rもアクセルの戻りが全開時だけ不調で

車検に手間取りました。スタート前から精神的にアセアセ!!

 

428日 1日目 155.15km

「終りのはじまり」

 

スタート数kmでいきなり、しなのなの号がガス欠

してしまいました。TT600Rより緊急で補給するが、

サブ号も追いついて補給に協力です。初日から早速の

チームワークだった。ほうじ峠の林道のあと、初めての

SS1はクローズドの広田のMXコース。昨年は3段登りが

ビッグオフに過酷だったようだが、今年は逆走でダウンヒル

となり楽だったようです。でも倒れて呻いている女性ライダー

もいて対応に困惑。転倒もなく走ったけど遠慮気味に走ったら

176位となってしまった。出石山のドロんこな林道を抜け

八幡浜で出て大洲で初日のゴールです。

しかし、初日の緊張で写真を撮る余裕もなかったなあ。

 

429日 2日目 407.16km

「全ては、この日のために」

 

宿泊地である富士山公園下のキャンプ場のスタート準備

風景です。夜に雨が降るもスタート時はなんとか回復。

しかし、肱川を過ぎると雨がまた降り始めました。

SS2は御在所山の初めての林道コースでした。前の人を抜く

タイミングがなかなか難しいけど、コース自体はフラットで

スピードを殺さないのがポイントなのだろうか? 128位を記録。

とは言えアドベンチャークラスもめっちゃ速くビックリである。

 

藤川大道林道からヒヨコ氏とサブさんとスコードロンを組む。

R439、鈴ヶ森林道と山岳から抜けると須崎から横浪の

黒潮ラインの海岸の尾根ロードを走る。しかし雨で視界は無く

ちょっと寂しい。再び工石山の林道から早明浦の内陸へ。

山中の舗装路で転倒車が続出しオイルでまた連鎖的に転倒

する者も。リエゾンといえども時間のプレッシャーの

強さを実感します。西叉河野林道から安芸へ抜け

SS3で初めてのナイトSS(奥栗一谷林道)となりました。

 

SSがスタートまもなくでハイペースが祟り墜落車が

出たとの情報で後続はコースインできずに待機である。

雨なのにみんな元気である。SS3は偶然にもSS2

同じ128位になる。このあと魚梁瀬ダムのキャンプ場で

濡れた芝生でテント設営しました。ゲリキャンパーには不本意!

明日は晴れる。しかし毎日、天候の情報に裏切られる事になる。

 

430日 3日目 358.74km

「呪術師の伝説」

 

朝のSS4は大木屋小石川林道で砕石ジャリの楽しい林道

になってきたので114位と徐々に順位もアップしてきている。

リエゾンになるとR193の海部川には鯉のぼりが並んでいました。

 

笹無谷から小谷山の峠を越えて宍喰へ。

さすがに標高が上がるとガスが出て霧雨になってしまいます。

 

R55からは延々と海岸線を走り懐かしの室戸岬へ。

学生以来でついつい当時と同じアングルで写真を

撮ってしまいました。須川林道、野川林道に入ると再び雨が

強くなる。安芸から張川林道、東川千本谷林道を越えて木頭村へ

剣山の領域へ入ります。スーパー林道は入らずに保賀山峠で

SS5のガスで視界の悪いナイト林道を走る事になりました。

77位と初めて100位を切りちょっとうれしい!!

今晩は風呂付きでしかもタタミで寝る事もでき、

しかもストーブで装備の乾燥も完全にできました。

でも外は雨だったのでタイヤ交換は今日もおさぼりでした。

 

51日 4日目 345.27km

「空中の回廊を往く」

 

天気は回復し朝のSS6SS5の逆走で順位は103位であった。

そのまま雲早トンネルへ駆け登り剣山スーパー林道の

東コースに入りました。少ない晴れ間でジュンちゃんと

記念撮影をしているとヒヨコ氏に遭遇です。

 

スーパー林道を東に進み、月ヶ谷温泉の駐車場でまた

鯉のぼりを眺めます。しかし、温泉は我慢して今晩の

EDコースのためにペースを落としてタイヤを温存させます。

 

美杉峠から長安口ダムを経て再び剣山スーパー林道を

こんどは西コースを走ります。さすがに標高が上がり

ガスが濃く視界もほとんど無い場所が多かったです。

 

食事にファガスはパスし、山の家に寄るがもうエントラントの

嵐で品切れ。I田さんとサブさんが出発しようとしています。

しょうがないのでコースから離れて奥物部の物産展で牛串と

焼きそばを食べました。ツーリングライダーの強みですな。

矢筈峠から笹谷/祖谷山林道で北上。見ノ越でほぼ剣山を

一周したのち、R438で美馬モーターランドへ。

テントを設営してから、今大会で最も過酷であったチュル系

ウッズ&マッドの雨のEDコースをSS7として走ります。

マッドは砂のつもりで走れば進むがアンコントローラブルな

チュルチュルアップダウンは転倒しまくりでした。

エンジン始動のキックでへばり呼吸を整えるのに時間を

食いまくってしまったしね。チュル経験が少ないのが

タイムロスとなり171位と情けない結果となった。

 

52日 5日目 415.62km

「重畳なる峰々の果て」

 

朝まで激しい雨で美馬コースの逆走のSS8は中止されました。

R192を西へ進み川之江で高知自動車沿いに県道5号で

南下します。立川から大雨で川の様に水の流れる工石山の

林道を走るが県道264に出たところでTT600Rのアイドリングが

下がらない症状が出始めます。キャブをバラスためにまずは

PCのガススタンドまで誤魔化しで早明浦ダム湖畔を走り、

本川村のPCでチェックをしたのちに一緒に走っていた、

しなのなのさん、サブさんの電撃オーバホール作業となった。

なんせ、詳しいお二人でホントに助かりました。

PCなのでバイクに詳しいエントラントの方も通り掛かりに

必要な助言もいただき、シートレールまでまくり上げ、

ツインキャブは無事にバラシ。原因はスロージェットの詰まりだと

思われたが、結局ダイヤフラムのネジのゆるみであった。

なんとか復調できて最終のスイーパーに追いつかれるも、

鬼のリエゾン走りで奥南川林道、大森川ダムの林道、弘沢林道、

吾川村の雑誌山下の林道、石神峠の林道と雨で荒れている林道を

走りに走り、四国カルストの天狗高原の第二PCをなんと

時間ギリギリでクリアしました。しなのさんたちラリーイストの

時間の読みと走りをマジマジと感じさせられました。

 

休む間もなく視界が数メートルもない四国カルストを走り、

一気に宇和町まで下り、明浜の丸山の林道SS9にも無事に

間にあって、全くノンペナルティでキャンプに到着した。

しかも勢いあまって61位と一番良い成績のSSとなりました。

海岸線のキャンプはもう雨は完全に止んでいて、

久しぶりにテントを乾かしながら寝る事が出来ました。

それでも0時少し前の到着ですぐにお休みしちゃって、

結局タイヤ交換も無し。ヤバイっす。

 

53日 6日目 368.47km

「原生林の森、原始の海」

 

明浜キャンプ地の朝の風景です。

今日は天気も上々だと思いながらも、朝一瞬雨が

ぱらつくが結局、暑いくらいの天気を維持できました。

 

黒尊林道、大峠林道を走り、徐々にビッグオフ部隊が集結

しはじめます。朝のブリーフィングで脅かしのあった今日の

クローズドサーキットのSSコースを警戒しています。

 

宿毛街道で西海道路(有料道路)に入り。右手の駐車場に

SS10の特設コースがあった。ここは造成地の切出の現場を

利用したコースで、最初にダウンヒルすると斜度のある長い

ヒルクライムがドンと待ち構えているのです。

我々ビッグオフ部隊は最終ひとかたまりでコースインし、

このヒルクライムを互助しあってクリアする事を

言い合わせた。まず、しなのなのさんがかなり上まで登り、

いっきに押し合ってクリアしました。次はTT600Rでトライ。

クリアできるかと思ったら手前の段差でエンスト。

倒す事はなかったが、キックでなんとかエンジン始動し、

押してもらって早々のクリア。その後、なんと

エレファントI井さんとジュンちゃんはノンストップで

クリアしたのだ。パチパチパチ!!

そして次々とGSATを押し上げるが、やはり1150GS

なかなか苦しく紐で前から4人で引き、

後ろから3人で押す体制で人海戦術にて対応しました。

そしてなんとか全員登りきれ、残りのセクションを

クリアして無事に全員SSを抜ける事ができました。アタックが

早いほど時間は経過するので私は178位という順位でした。

 

この後のPCSSどころか遅着の時間が不安になる。

しかしビッグオフのプライドをもってオンコースで走りきろうと

皆で考え、極力エマージェンシー封筒は開かない事としました。

PCの開設時間は過ぎていたが、PC1ではチェックをしてくれた。

とにかく信じて走る事をした。だって、全てペナルティを

くったとしても完走はできるはずだから!!

 

西海の高茂岬を一周し、R56で宿毛に入り、奥藤林道、

ほけが森の林道を走ります。しかし、ハイペースを維持するも

SSの疲れからか転倒者が出始める。1100GSも半分おっこち

かけで、シリンダーでひっかかっている状況です。ナイト林道で

眠気と疲労に加え、マップケースの故障やライトの不調など

危険なためビッグオフでコンボイを組む事としました。

 

四万十川で軽くオヤツを食べて休憩後、藤の川、堂が森の

林道を走り、第二PCをうけて一気に中村市街地へ南下です。

しかし中畑山のSS11はスタッフがゼッケンをチェックするも、

SSは終了しており計測はなかった。

このSSの林道は結構ガレ気味で出来れば本気で走って

順位を見てみたかったなあ。

R321を南下し樫西の岬にあるキャンプ地の着いたのは

午前様で1時を過ぎていました。寝たのは2時過ぎだけど、

翌朝のスタートは6時です。テントも張らずに青空で寝ました。

この2日間で無理な走行をしたため、TTのタイヤはツンツルテン。

しかし、交換するパワーは残っていないし、エンジンも

ストール気味でアイドリングでエンストが頻発しはじめた。

 

54日 7日目 300km

「たぶん涙するだろう」

 

朝、I田さんにエンストの話を質問したところ、焼きつき気味に

なっている恐れがあるとの事。ここまで来てリタイアは

避けたいので。スタッフに朝であるが、無料配給の日石三菱の

高級オイルを3Lもらい、シートにくくり付けてスタート後の

ガススタンドでオイル交換を行う。当然、順位が下がっている上に

オイル交換の時間で、かなり後ろの集団に後退してしまった。

 

一気にハイスピードでリエゾンを開始した。スリヌケはお手の

モノなのでイケイケで足摺スカイラインを走り中村市まで北上。

佐賀町の林道で大正町へ入り、再び四万十川へ。

大正の道の駅で腹ごしらえして中津川林道を走ります。

ここでジュンちゃんと出会うがお互い睡眠不足なので休憩がてら

渓流で顔を洗ったりして対処しました。

アマゴがライズする豊かな川でした。

 

県道19号に出たところで最後のSS12の会場が

対岸から見渡すことができました。

 

SS12CP100内でも近くを走るコースがあり、

待ち時間に応援や写真も撮れます。

 

I田さんのアフリカツイン650である。

 

サブさんが引き続き走る。

 

I田さんとサブさんのチームヒーモリランデブー走行でした。

 

ジュンちゃんも頑張って最終SSにのぞみます。

 

出走後のTT600Rは短い砂地のウッシュボードは楽しめた

もののタイヤがツルテンなためチュルな場所でケツを

ふりまくり、やっぱり転倒でした。しかもスタート前に

スポークが1本折れているのを発見。ヤレヤレ。

結局159位という相変わらずしょうもない順位でした。

隣のAT650は復旧されるもボロボロなしなのなの号だす。

 

手がマンジュウのように腫れて痛そうなんだけど頑張るM宮氏。

 

SSを終了後は四万十川源流の林道を走り、どんどん北上し、

赤蔵ヶ池の側の舗装路を走り、久万ふるさと村にゴール。

無事に完走することができました。

 

総合で157位、カテゴリー129位、インターナショナル

20位とビッグシングルでは良い結果ではなかったですが、

なにかそれ以上のモノを得ることは出来たような

そんな気分にさせられました。確かに競技ではありますが、

決して全員が高順位を目標にしなくてもマラソン的に

完走が目標であってもいいのかなとも思ったりしました。

雨のキャンプが東屋や屋根のある場所でビバークできずに

かなり最初は不満でしたが、今となれば良い思い出ですね。

本当にひさしぶりにハングリーな走りができました。

 

SSERは今後、RRMの他にTBI2やツールドニッポンへ

動き、試行錯誤の末、またTBI復活となっています。

形は時ともに変わるけど、その活動はその時代に合わせ

引き継がれていきます。スタッフの皆さんも本当に

ありがとうございました。これからもがんばってください。