鉄道総合技術研究所 風洞技術センター

米原 大型低騒音風洞

RTRIs Large-Scale Low-Noise Wind Tunnel

東海道線と北陸線の分岐要衝となる滋賀県米原市。新幹線

をはじめとする高速鉄道の空力騒音、空気力学諸課題の研究

開発の場として鉄道総研が大型低騒音風洞を建設しました。

鉄道用風洞として世界トップクラスの規模と性能を持っており、

下記の様な特徴を持ち、自動車などの汎用実験も可能です。

 

1. 世界に類をみない低騒音性能 (75dB-300km/H)

2. 国内の大型低騒音風洞では最高の風速

3. 高精度の実走行模擬用の大型高速移動地面板を装備

 

風洞型式はゲッチンゲン型水平単帰還方式で測定部は開放型と

密閉型を選択できます。主送風機は直径5m、動翼12枚、

静翼17枚、回転数最大580rpm7メガワットの

三相誘導電動機です。開放型で最高風力は400km/H

密閉型で300km/Hとなります。写真は消音器のある面です。

 

【展示車両】

風洞実験にお世話になった車両が展示されています。

JR東海、JR東日本、JR西日本の最速3人衆です。

こちらは事前連絡をしておくと見学させて頂けます。

最近、JR東海浜松工場から送られた300Xが追加されました。

 

【東海旅客鉄道 三菱重工業製 300X 955-1

955-1はカスプ型の車輛で博多側の制御電動車です。

東京側の955-6はラウンドウェッジ型の車輛で

浜松工場で見る事ができます。

 

1996年に米原〜京都間で最高速

時速443.0mを記録しました。

 

300Xの車内】

一般公開ではなかったので外観のみのはずでしたが

職員の方が親切に300Xを開けてくれました。

むろん浜松ナンバーのジムニーだったので300X

選んで鍵を開けてくれました。

 

300Xの運転台です。飛行機みたいですね。

 

と思ったらかなりシンプルね。

速度メーターは500までふってあります。

 

JR東日本 日本車輛製 STAR21 952-1

仙台から送られたSTAR21です。

アルミの大型押出形材を使用しています。

 

この952-1は東京側の制御電動車で、盛岡側の車輛の

953-5は仙台の新幹線総合車輛センターにあります。

953系はジェラルミン製です。

 

1993年に上越新幹線燕三条付近で最高速

時速425kmを記録しました。

 

とうほぐの韋駄天だすな。

 

JR西日本 WIN350 500-901

博多から送られた時速350kmを狙ったJR西日本の

山陽新幹線用に造った500系試作車輛です。

 

通常は900系となるのですが500系の唯一の

試験車輛となったWIN350です。

 

1992年に小郡〜新下関間で最高速

時速350.4kmを記録しました。

 

営業車輛の500系ではパンタグラフからの騒音が

クリアできないのがWIN350の試験走行でわかり、

営業最高速度は時速300kmとなりました。

 

【準備棟】

管理棟で受付をして準備棟の横に駐車させてもらえます。

施設は管理棟、準備棟、消音器、送風機、計測棟、

測定部(無響室)で構成されています。施設内部は個人

での見学は一般公開の日のみとなりますが展示車両は

事前に電話連絡をしておけば平日であれば可能です。