熊野灘 二木島 楯ヶ崎

尾鷲市と熊野市の境界に位置する最奥の磯に

高さ100mもある柱状節理の屏風の様な岩があります。

二木島港に面する国道311号より遊歩道を歩いて行くか

観光船か渡船で行くしかない熊野灘の地磯です。

 

30分ほどアップダウンの岬を歩きます。

楯ヶ崎の根元も柱状節理が見事です。

クライミングで死者が出たそうで注意書きがありましたが

地磯はもともと磯釣り師の事故は多いと思います。

 

南西方向を眺めると千畳敷の傾斜した

平らな磯が広がります。まるで滑り台の様です。

 

楯ヶ崎園地遊歩道を進むと一度、二木島港の海岸に出ます。

阿古師神社の鳥居のある突堤から透明な海を眺めます。

生活廃水が少ないため本当に濁りがありません。

 

阿古師神社の木々も腕をくねらせオドロオドロしいかな?

 

遊歩道終盤は灯台のある千畳敷への周回路になっており

左の尾根へ上がると海金剛の入口がちらりと見下ろせます。

 

尾根から左手に楯ヶ崎を木々の隙間から眺めながら

千畳敷へ降りていきます。

 

千畳敷には楯ヶ崎灯台が鎮座しています。

対岸の岬の先には笹野島が浮かんでいますね。

シーカヤックでアタックしたいな。

 

灯台下にはまるで監獄の壁の様な垂直な岩壁が!!

でも尾根で登攀すればピークに行けそうだな。

 

という訳で攀じ登ってしまいます。安定した岩です。

 

岩のピークから灯台を眺めます。

 

波打ち際を見下ろすとイシダイ釣りと篭釣りの地磯師が

がんばっています。割と安全な場所なので私も

磯釣で入ってみたいなあ。でも今日は調子悪いとの事でした。

 

国道からの楯ヶ崎の岬全景です。

国道からツヅラで一度下って、中腹をアップダウン

しながら反時計回りで巻いて歩いていきます。

灯台下には渡船の船着場があるのでシーカヤックで

移動する方が楽かな? ただ時化れば熊野灘の外洋にモロに

面しているので注意は必要です。