奥三河 設楽山地 明神山

乳岩峡ルート 鬼岩

愛知県国体の山岳縦走競技のコースとなった明神山。

標高1016mであるため森林帯であまり景色は広がらないが

軽いロッキーな岩場があり、片道4時間のコースで気持ち

急登のアルバイトもあいまって山岳練習に使われる山です。

柿野からの北登山道、三ツ瀬からの南登山道があるが

今回は川合乳岩峡から登る奇岩の多いルートを往復しました。

 

【明神山登山口 乳岩峡 桟敷岩】

 ここで駐車してアタック開始です。

一枚岩盤の多い沢が乳岩川で乳岩峡と呼ばれます。

普通の靴だとけっこう滑りやすいので注意!

ちなみに乳岩は「チイワ」と読みますが、昔は

ちゃんと「チチイワ」と言っていたそうです。

省略形の名前が本名に定着したそうで、案内所の

じっちゃんは詳しく説明してくれました。

 

乳岩川に沿って登っていくと乳岩分岐を過ぎて

鬼岩、明神山登山道へ向かいます

分岐で左折すると乳岩および鳳来湖に続く

しゃくなげコースへ行ってしまいます。

分岐から斜度がきつくなりはじめますが

一服ノ岩を過ぎて緩斜面になると巨岩が増えてきます。

 

【乳岩峡 鬼岩】

巨大な鬼岩が現れました。右の岩が鬼岩の本体で

鬼岩下部が三角錐状に崩れた尖塔が横に何本か立っています。

 

フリークライミングをしているパーティが何チームか入って

いました。ランニングビレイしながら垂直面に張りついている?

 

実は鬼岩には崩落のため垂直面はほとんどありません。

全面オーバーハングという状況なのだそうです。

内緒ですがこのあと宙ぶらりんに!?

固定間隔は2m位で落ちた時は自分の身体を

振り回して斜面にリカバリーしていました。

 

【鬼岩 ハイカラ岩】

鬼岩から100m程のぼるとクライマー達の通称である

ハイカラ岩のオーバーハングの下を歩きます。

ここは先程の鬼岩より激しいオーバーハングなのですが

まるでスパイダーマンの様に天井をはっています。

重力異常地帯ですね。

 

【鬼岩乗越からの胸突八丁ノ頭】

鬼岩の斜面を登ると鬼岩乗越へ到着です。

北を眺めるとこれから進む胸突八丁と呼ばれる急登尾根です!

中央のピークは明神山頂でなく胸突八丁ノ頭にある岩塊です。

 

鬼岩乗越の尾根から鬼岩を見下ろします。

けっこう大きい岩ですね。

 

【胸突八丁】

胸突八丁は根っこがトラップの様に複雑に足元を

這っており歩きにくい上、斜度がキツイのです。

ラストバーンを登るときに下山パーティと交差です。

「あと山頂まで1時間くらいかかるかしら」って

言われました。まだまだ道のりは長いです。

 

【胸突八丁ノ頭からの鳳来湖】

胸突八丁を登り切るとやっと鳳来湖の姿が現れました。

次の尾根をさらに登ると、三ツ瀬南登山道の六合目と

合流します。六合目から山頂までの縦走路になります。

 

【三ノ瀬縦走登山道 七合目 鎖場】

森林帯で視界が開けない縦走路ですが

なんとなく鎖場が現れます。クライミングソールの

トレッキングシューズなので鎖無しでも余裕で登れます。

 

二つ目の鎖場はちょっと長めで苔が多く滑りやすいルート。

でもここもファイブテンのクラッグホッパーは鎖いらず。

 

【三ノ瀬縦走登山道 八合目 馬ノ背岩】

八合目に入ると鉄梯子が現れ景色の広がる岩稜が!!

一枚岩の馬ノ背岩に飛び出る訳です。

明神山の有名ポイントですが岩幅もあり危険ではありません。

 

【三ノ瀬縦走登山道 九合目 リッジ】

稜線の北斜面は垂直岩盤のナイフリッジになります。

九合目からは折角なので巻き込み登山道ではなく

リッジ部分を歩くルートを選んでみました。

なんとなく崖っぷちの岩に跨がって戸隠の蟻の刃渡り訓練?

 

【明神山 山頂展望台】

なんとか4時間で山頂へ到着です。下山に3時間かかるので

やはり朝早くに入山した方がいいかもね。山頂には展望台が

造られており、三河湾や浜名湖が見えるのですが少し霞んで

おりダメでした。むろん天気が良ければ楽しめるという

富士山も見えませんでした。(梅雨の合間ですからね)

これは北西側の展望で設楽の平山明神山、大鈴山、鹿島山の

姿です。また遠景には茶臼山も見えますね。

振り向けば富幕山から赤石山脈の筋などもばっちり見えます!