航空自衛隊 浜松基地
浜松広報館 エアーパーク
航空自衛隊浜松基地に設置された体験と
コミュニケーションをテーマとした広報館です。
全天周シアターの映像展示もあり、
装備品や資料などを展示する資料館と、歴代の戦闘機
を展示する格納庫で構成されています。
カーチスコマンドーってセクシーな機体ですね。
これが長沼ナイキ訴訟のナイキミサイルだっ!!
靴じゃないのよ、ジョーダン?
でもギリシャ神話の勝利の女神から命名したのは同じかな?
その姿はまさに時代を感じさせます。
現在はペトリオットシステムに移行し過去の産物に。
映画「ライトスタッフ」で高度記録に挑戦するチャック
イエガーはスターファイターのこの機体を選んだ訳です。
今では当たり前ですがF-104Jは火器官制システムFCSが
全天候型になっています。実はセイバーなど古い機体は
雨天や夜間での飛行および攻撃はできないのです。
もちろんF-104J要撃戦闘機はもうすっかり退役です。
要撃戦闘機はファントムとF-15に変更されて行きます。
実は館外のものはUF-104Jという改造機でサソリと
南十字星のマークが目印。無人機の試験を行っていた
硫黄島基地隊無人機運用隊所属だったもの。
単発のエンジンは不調時にどうしようもなくなるので
かなり墜落が多かったそうです。
このエンジンだけの様なデザインは
スピード重視で曲がらない戦闘機だったとか。
つまりドッグファイトには不向きだそうです。
F-104Jのコックピットですが基本的には狭くないです。
操縦舵が遠く感じたので説明員さんに聞くとニュートラル
だと前方に倒れており、本来は背中に装備を付けるので
身体も前に出るそうです。
T-2訓練機のブルーインパルス仕様です。
初代F-86Fセイバーも展示されていますが
現在はT-4訓練機のブルーインパルスが現役です。
T-2訓練機のTF-40エンジン。
F-1支援戦闘機はT-2訓練機をベースに
単座に改良して造られた国産戦闘機です。
展示室にはストリップ状態のF-1支援戦闘機もあります。
XF-2の三枚おろし? モックアップらしいです。
米国のF-16戦闘機の改良タイプであるF-2支援戦闘機。
その試作機がXF-2です。
ジェットエンジンって美しい!
でもサンドウォームの口に見えないこともない?
広報館の超目玉! 動揺型フライトシミュレーターです。
廃棄されるものを広報館で喜んで引き受けたそうですが
大人気で混雑しています。T-2訓練機のコックピットで
もちろん実機と同じ操作ですから、難易度は高く敵機
を打ち落とす事は、ほとんど一般人では無理に近いとか。
平日に飛行免許を所得する方も練習にくるそうです。
一応、初心者でも操作できる様に各レベルが設定できます。
ちなみにパソコン画面でやる簡易シミュレーターも
渥美半島がはっきりわかったりできる程で人気です。
程度の良い状態で発見された墜落機を三菱重工で
修復した零式艦上戦闘機もあったりします。
エンジンは不動なのですが綺麗に復元されています。
基地防衛のために低空で侵入する敵機を撃つ
現行のVADS対空機関砲も展示されています。
旧型のラインメタル対空20ミリ二連装砲です。
ラインメタル製って松本零士的な響き。
例えば90式戦車の120mm滑空砲がラインメタル製で
日本製鋼のライセンス生産ものです。
91式携帯地対空誘導弾こと
スティンガーミサイルです。
64式7.62mm自動小銃や9mmパラベラムの
SIGザウエルP220なども展示。
浜松基地には高射教導隊もあり、
ペトリオットミサイルも展示されています。
下の車両の模型がおちゃめですね。
T-4訓練機がペアで発進します。浜松基地は航空自衛隊の
教育のメッカで浜名湖や遠州灘を毎日飛び回っています。
近くには静岡大学工学部があり、以前、離陸時は
講義が中断したとか。今は防音対策されたのかな?
また警戒航空隊もあり浜松はE-767(AWACS)の運用試験も
行われた基地で、浜名湖上空では今でも頻繁に飛んでいます。