木曽駒ヶ岳 千畳敷カール

春の雪渓ばーじょん

麓の駒ヶ根は桜真っ盛りの春なのに

駒ヶ岳ロープウェイの上は大雪原が広がっていました。

あまりの天気の良さに神戸のつるべえさんとちょっと

雪あそび! 頭の上が宝剣岳(2931m)

主峰駒ヶ岳(2956m)はこの位置からは見えません。

 

駒ヶ岳ロープウェイで近づくにつれて景色は大雪原になり

ワクワク感が増大します。サキダルの頭が聳えます。

 

ロープウェイ駅を抜けると

高山植物どころか真っ白な雪原が広がります。

駒ヶ根市街地を見下ろします。

 

宝剣岳の岩場の南端にあたるサキダルの頭。

左のなだらかな尾根が極楽平となります。

社は雪に埋まり足元で僅かに屋根を出しています。

これでも例年であれば見えないそうです。

 

本来直登コースの無いサキダルの頭へ登る二人がいました。

直登ロマン。雪渓があればこその楽しみなのかな?

とはいえ、なかなか苦労して登っておられました。

 

実は結構近いのだ!! ちゃんと計画すれば楽しそう!!

 

ズームすると彼らはアイゼンの雪を落とす

作業をしているようです。がんばれ!!

 

通常は遊歩道を歩くしかない千畳敷カール(2611m)

お花畑も雪原だと気分爽快な無軌道な広場となります。

まさに”遊星からの物体X”のオープニングシーン

の様なそんな景色が広がるのです。

 

宝剣岳をズームアップ!!

ほとんどの登山の人は右手の八丁坂ルートという

乗鞍浄土の尾根への直登コースで登っていました。

天気がよくて、アイスバーンも無くアイゼン無しで

登れるそうですが、稜線の尾根は強風でかなり

辛かったとの下山してきた人の話でした。

 

宝剣岳(右のピーク)からサキダルの頭(左のピーク)の

ロッキーな風景はまさに中央アルプスの核心部って感じですね。

 

右の稜線の鞍部が八丁坂ルートの直登の雪渓です。

宝剣岳は是非登ってみたい山ですが夏場のクサリ場は

渋滞になるので遠慮したくなるけど、でも冬期は滑落しそう。

乗鞍浄土の尾根まででいいので登りたかったなあ。

こんな春のドピーカンな天気の日が狙い目でしょうが

装備をもって来なかったのが悔やまれます。

でも雪崩も恐いっていえば恐いけどね

 

千畳敷カールの窪みの底まで下ると

春スキーゲレンデの基地になっています。

むろんリフトはロープトゥで紐をつかんで

滑りながら上がっていくのです。

サキダルの頭からの左に延びる極楽平の弧が美しいです。

 

むろんスーノーボーダーも春スキーっす。

 

麓ではニホンカモシカも食事に没頭しています。

少し遅い桜の季節ですからね。