佐久 文部省 宇宙科学研究所

臼田宇宙空間観測所

東洋一の直径64mの巨大パラボラアンテナ。蓼科の

標高1456mの山腹に突如現れる巨大構造物はまさに迫力!!

総重量1980トンの反射鏡のアンテナは電波望遠鏡ではなく

惑星や彗星などの天体に接近した深宇宙探査機の

動作指令の送信や探査データの受信を行うものです。

1984年から運用開始されていますが、現在は

JAXA(宇宙航空開発機構)に統合されて運営されています。

 

64mパラボラアンテナ】

真下から3mm厚のアルミニウム材でできた主鏡面パネルを

見上げます。3350平米の面積があるのです。

探査機からの微弱な電波をこの主反射鏡で受け、飛び出した

副反射鏡の凸面鏡を介してビーム電送部へ送られます。

アンテナ機器室でさらに低雑音増幅器で増幅されて利用

されます。また、指令信号や測距信号は電力増幅装置で

増幅した信号を発信する訳です。宇宙探査機との交信に

使われる周波数はS(2GHz)X(8GHz受信のみ)です。

 

【展示場の「さきがけ」の模型】

無料見学ができ展示場模型をF上さんが覗き込みます。

さすがに関係メーカーの人間ゆえにチェックは厳しいです

日本初の人工惑星「さきがけ」MS-T5

ハーレー彗星探査機「すいせい」PLANET-A

火星探査機「のぞみ」PLANET-B

金星探査機「PLANET-C」、

月周囲衛星「SELENE」、

月探査機「LUNAR-A」、

工学試験衛星「ひてん」MUSES-A

小惑星探査工学実験機「はやぶさ」、

磁気圏観測衛星「GEOTAIL」、

電波天文衛星「はるか」MUSES-B

等のコントロールをこの施設では行われています。

 

パラボラナンテナを上部から見下ろします。

林道を走っていると迷い込んじゃうんですよね。

この林道には小型の10mパラボラアンテナもあります。

電波天文衛星「はるか」との交信ではVLBI

観測データ用にKu(15GHz)も使用します。

 

遥か向こうには小諸の市街地と浅間山も確認できます。