北八ヶ岳 ピラタス〜坪庭〜北横岳

厳冬期ばーじょん

冬山登山の入門コースである八ヶ岳の北横岳へ挑戦です。

天候の良い日を狙ってピラタスロープウェイで山頂駅へ。

すでに2233mの標高で坪庭という大雪原が広がります。

ここはスノートレッキングのメッカですが、登山道は圧雪

しており表面はクラスト状態。私はスノーシューはやめて

アイゼンを装着しました。同行のM田さんはロシニョール

のフリートレックという短いクロカンスキーで出陣です。

バックの山のピークが目標の北横岳です。

 

スキー場の上部にもなるロ―プウェイ駅から

すぐに登りになり坪庭の雪原は一段高くなっています。

ロープから外れない様にシングルトラックを上がります。

 

2000mを超える坪庭からは茅野から諏訪を見下ろせます。

背中に見える建物がロープウェイの山頂駅です。

 

大雪原までハイクアップ!

 

圧雪路の外はテカテカにクラストしておりアイゼンで踏み

入れるとズボ〜っと氷を破って深く埋まってしまいます。

一応、指定路を外れない様に注意書きがあります。

もし侵入するならスノーシューに履き替えるのが得策。

背中の山が縞枯山(2403m)です。裏に麦草峠があります。

 

坪庭を過ぎると、いきなりツヅラに標高を上げます。

氷できらめくシングルトラックはフリートレックでは

ちょっとシールを貼ってあっても滑りやすいです。

 

やはりアイゼンが有利な状況です。長い普通のクロカン

の板だと、この斜面では皆さん担いでおられました。

 

斜面を登りながら振り向くと眼下に広大な坪庭が広がります。

結構広いところを歩いてきたのですね。

 

北横岳ヒュッテに到着! ここでちょっと小休止。

エネルギー補充のあと売店でオリジナルバッチを購入。

大した物では無いですが、ささやかな勲章ですね!

ここで、フリートレックと担いでいたスノーシューを

デポします。荷物を軽くして直登急斜面に備えます。

 

ヒュッテから山頂はツヅラではなく直登のコースで

アタックです。キックステップでうんこらしょ!

出っ歯アイゼンのありがたさを感じます。

 

ここまで来ると南八ヶ岳の連なりが同じ目の高さに

なってきます。右手には南アルプスもどっしりと!

 

横岳三角点(2472m)へ到着です。霧ヶ峰の向こうに

見えるのは木曾御岳です。左には伊那谷にそって

中央アルプスの白い尾根が続きます。

 

さすがに山頂は吹きっさらしになり、体温が急激に下がります。

換気で開けていたインテークのチャックを閉めないと辛いです。

 

三角点のピークから北へ馬の背の尾根を進むと横岳の

メインピークに移動できます。

 

北横岳(2480m)に天候の崩れも無く快晴の中、

無事に登頂成功です!!

後ろにそびえる左の山が蓼科山(2530m)で、

その背景に北アルプスが連なります。

 

う〜ん、絶景!! 八ヶ岳がちょっと富士山を隠してますね。

 

小諸方面に目を向けると湯ノ丸から浅間山の

山並みがドーンと広がります。

手前の大岳(2382m)の向こうに大石川林道が走っており

双子池が麓に隠れています。

 

蓼科山の左肩にも乗鞍岳や穂高方面の白い姿が

鎮座しています。

 

さて下山です。徐々に雲が出てきています。

八ヶ岳の連なりがはっきりわかる景色に圧倒されますね。

 

北横岳ヒュッテ裏の急斜面の深雪を下ります。

 

三ツ岳への分岐です。もちろん坪庭へ下ります。

なかなかロッキーな姿ですが冬はちょっと躊躇するなあ。

 

途中で海老の尻尾をかじっちゃう人!

 

坪庭に帰還!!

まだ時間はあるので大雪原で紅茶タイムです。

風が強いので穴を掘って沸かします。

 

この後、私は山頂駅で休憩している間に、

M田さんは縞枯山の中腹でトレッキングしておりました。

いやあ、私はやはりヨワヨワっす。()