峰の茶屋 小浅間山

浅間山の東斜面の山麓にぽっこり盛り上がった山が

小浅間山です。天気が良くなって浅間山も

くっきり見えるので山スキーで登頂してみました。

 

【登山コース】

スノーレッツが長野県から出張してきているね。

浅間山(2568m)は火口から3km以内は立入禁止。

小浅間山(1655m)はその外側になります。

 

【峰の茶屋からの小浅間山】

峰の茶屋の東大火山観測所横から登山道に入ります。

スノーシューや登山靴の足跡は残っていますが

スキーが入った跡は見当たりません。

 

【小浅間南斜面】

馬返しの分岐まで歩かずに小浅間山の南斜面に足跡が

残っていたので私もそこからシール登高しました。

 

右手に熔岩のツインピークを眺めながら

クラスト気味な雪渓を登っていきます。

 

噴気を吹き上げている浅間山が見えてきました。

天気が回復した夕方の15時から登り始めたので

もうかなり陽が傾いてきています。

 

ツインピーク越しに軽井沢方面に景色を眺めます。

関東平野は快晴のようです。

 

かなり斜度がきつくなってきて直登はできなくなり

シール登高でも斜めに登りはじめました。

 

【小浅間山頂上】

小浅間山の頂上へ出ました。

浅間山の姿が目の前に広がります。

山スキーで東前掛山くらいまでは入りたいなあ。

 

【浅間山火口】

噴気はしっかりと立ち昇ります。

火山灰の上の積雪面は滑らかに美しく見えるね。

 

【鬼押出し方面の景色】

東斜面に広がる溶岩流の鬼押出しも白くなっています。

冬型の気圧配置で志賀草津方面は雲に隠れています。

やはり天気の境目は上越国境である志賀高原なんですね。

 

【軽井沢方面の景色】

16時になったのでシールを付けたまま滑走して

下山します。サロモンのTEN-EIGHTY FLYERでの

オフピステはなかなか扱いやすくてグッドです。

 

日没後に鹿沢温泉に入ったあと菅平高原へ移動すると

超弩級寒波と放射冷却でマイナス21℃を記録。

ひゃあー! ジムニーで走っていても

ドアのガラスは風呂上がりの湯気が氷付いて

暖房しても全く融けませんでした。