頸城山塊 小谷温泉 大渚山

小谷温泉と言えば雨飾山が有名ですが、雨飾山の南に

位置する大渚山は旧小谷温泉スキー場もあった山で

後で知ったのですが山スキーでも人気のある山です。

バイク乗りには万年閉鎖の鎌池林道の方が有名ですけどね。

3月中旬で湿雪ですが雪の量は多いので

小さな雪崩も見られ滑走はかなりキツイ状態でした。

M田さんとM田さんのテレマ友達のK口さんと

ご一緒して、大草連に車を一台デポしました。

雨飾荘から山頂をアタックして南斜面を滑走して

旧スキー場のあった大草連に下る作戦です。

 

【鎌池林道 大海川】

妙高小谷林道の分岐にある栃の樹亭まで除雪されています。

鎌池林道を大海川沿いにシール登高して行きます。

当初、鎌池への登山道の予定でしたが、

距離は長くなるけど緩やかな斜度で体力温存になります。

正面に雨飾山が見えてきます。

 

【雨飾山登山道分岐 雨飾高原キャンプ場】

真っ直ぐ進めば雨飾山方面です。

雪崩ポイントでも無く広い場所なので

ベースキャンプ地にはバッチリかもね。

実際、無雪期はここらがキャンプ場なんだけどね。

 

【鎌池林道】

左へ回り込んで鎌池へ向かいます。

今度は大渚山の山頂が見えてきました。

 

【鎌池分岐】

鎌池からはあまりスキーの跡が残っていません。

林道の位置が分かりにくいですが

安全のため林道をトレースして進みます。

 

【鎌池林道からの大渚山東尾根】

東尾根の北斜面は急峻で尾根は雪庇になっています。

無雪期の登山道は尾根線ですが危険なため

トラバースしています。この南斜面のジグザグルートを

造っている20人位のパーティが停滞。しかも間隔無く

集中して停滞しているため足元で小さな雪崩が誘発されて

いるのが林道からも確認できます。グスグスで深い

ザラメ湿雪のため、あまり良い状況ではないです。

 

湯峠に近づくと吹き溜まった雪の量も増えて

キャンバー気味に歩く場所も出てきました。

沢部分にはシュルントな亀裂や雪庇もあり注意が必要です。

 

【鎌池林道 湯峠】

無事に湯峠まで到着です。再び雨飾山の姿が現れました。

ちなみに雨飾山へ入ったスキーヤーの人たちは

ロッキーな山頂(1963m)は無理として

笹平(1894m)下のP2を楽しんできたそうです。

写真の右肩部分の平坦な場所が笹平です。

 

【大渚山東尾根】

尾根を進みますが1365mピークは北斜面を

トラバースして移動します。トラバースがけっこう大変です。

 

1365mピークと大渚山(1566m)の間にある鞍部に到着。

二人はサクサク登っていきますが雲が多くなってきています。

朝は綺麗だった白馬の山並みは全く見えなくなりました。

午後から天候は悪化する予報ですので、

時間が14時を越えた時点で判断が必要になってきています。

 

標高1400mあたりの斜面途中までシール登高するも

私のヨワヨワペースで残り1kmを登って経験の無い別ルートで

滑走すると1回ミスコースしただけでも日没は必至です。

天候も悪化方向で推移しているので遭難の恐れも高いです。

無線で調整し、私はここでUターンして鎌池ルートで

滑走する事にしました。M田さんたちはK口さんが

山岳部OBでもあるので大丈夫でしょうって事で

山頂経由で南斜面を滑走する事になりました。

パーティを緊急で分けちゃうのは好ましくないけど

折角ここまで来て、登頂できる時間と力量があれば

山頂アタック隊を進めるもまたアリなのかなあ?

 

【滑走開始】

とは言ったものの山頂から大草連(おおぞうれ)までは

2kmですが、鎌池ルートは2倍の4kmチョイです。

林道部分も多く水平移動もあるので、

アタック隊の登頂までの時間を1時間としても

ゆっくりもしていられません。時計とにらめっこ。

 

1365mピーク越しの雨飾山】

湯峠までの斜面はトラバースルートもあるので

登り直しできるようにシールを付けたまま滑走します。

 

1365mピーク越しの金山と天狗原山】

正面には金山(2245m)と天狗原山(2197m)が聳えます。

南方面には高妻山(2352m)も見えましたが

雲が多くなってきておりあまり綺麗に撮影できませんでした。

 

1365mピーク東斜面】

無線で相談時には登頂せずに南斜面までキャンバーで

トラバースしようかとも思ったのですが、20人パーティが

雪崩を発生させていた事を思うと危険なので

南斜面より等高線の狭い東斜面を使うのはヤメにしました。

1365mピークの沢の方は下っているシュプールが

あるにはありますね。でも真っ直ぐ降りると熱湯源泉の

断崖絶壁に下ってしまうので迷い込まないようにしました。

しかし西の空は真っ黒だなあ。雷だけはゴメンだよ。

 

【鎌池】

雪の下にある鎌池まで戻ってきましたが、

登高時のキャンプ場ルートでなく折角なので

山田旅館方面の登山道で滑走する事にしました。

とはいえ全く目印は無いのでちょっとドキドキです。

 

【小谷温泉登山道】

山田旅館へ下るボーダーさんがいたので

方向は間違い無いようでした。

鎌池周辺はそこそこアップダウンがあります。

しかも、シャーベット気味の湿雪が深く、スキーを

履いていても壺足のようになってしまう場所も多いです。

 

スノーシューのハイクアップした足跡などを参考に

滑走して行きますがウッズはかなり迷路です。

本当に方向があっているのかなあ?

 

【小谷温泉の集落の斜面上部】

山田温泉へ下ってしまうとスタート地点の駐車場から

かなり離れてしまうので、栃の樹亭や雨飾荘のある

左方向へ巻いて下っていきます。

やっと小谷温泉の見える斜面に到着しました。

でもまだまだ遥か下だなあ。

ウッズの急斜面は大岩や崩れた崖があって

隠れ雪庇のようになっている場所も多く

あっちこっち迂回しながら滑走します。

 

このくらい広い場所は楽チンなんだけどねえ。

先行者の滑走したシュプールが残っている場所が

はやく出て来ないかなあ。

ミスはしてないだろうけどちょっと不安です。

 

【村営雨飾荘を確認】

ここまで来るとシュプールも見受けられました。

眼下にはもう村営雨飾荘と舗装道路が見えます。

 

【栃の樹亭を確認】

栃の樹亭が見えてきました。駐車場の車が見えて一安心!!

17時前になんとかゴール。結局、先に到着になりました。

山頂アタック隊は無事だろうか?

日中は暑くてTシャツで歩いていましたが、

さすがに陽が傾くと零度近くてかなり寒いです。

車に入れずビバークモードで他のパーティの方と世間話。

はやく帰ってきてくれよ〜!

でももし遭難事故が発生していたら?

対応が大変だよなぁと色々と頭をかけめぐります。

携帯も無線機も通じません。

 

【糸魚川 銭形】

無事に登頂を果たした二人も暴食モード!

かなり悪雪な南斜面の滑走となったそうです。

ギリギリの日没前到着でした。

よかったよかった。

小谷温泉でヌクヌクしてから日本海へ移動し

たら汁と特選とんかつでファイト一発!