戸隠高原 戸隠神社奥社

随神門スノートレッキング

今年は300mmレンズで冬の戸隠を狙ってみたいと思います。

県道信濃信州新線で信濃町方面からアプローチし

戸隠山〜九頭龍山の表山と右に黒姫山をセットで眺めます。

ほぼ中央の一番低い鞍部が一不動の分岐ですね。

表山縦走で下山に利用したルートです。

 

【九頭龍山】

南東から眺めるとボテっとした山容です。

でも険しさが吹き溜まりの感じでわかりますね。

 

【戸隠山】

新雪がびったりと岩場に付いており、まだ雪崩の

汚れが見えません。新鮮な雪が綺麗ですね。

 

【奥社入口からの戸隠山核心部】

天気が良く雪の積雪具合で山の起伏が分かりやすいです。

 

【戸隠山 八方睨】

左のテラスが天狗ノ露地で中央左のピークが胸突岩です。

胸突岩の手前に白くなっているS字ラインが

ちょうど登山ルートで胸突き八丁の鎖場ですね。

ほぼ中央の稜線が悪名高い蟻ノ戸渡りで

右の綺麗な三角なピークが八方睨となります。

 

2004224日の随神門】

これは昨年のスノートレッキングの写真です。

 

2005213日の随神門】

ほぼ同時期で極端に雪の量の差は無いですね。

気持ち積雪後の期間が2005年の方が短い感じではあります。

 

戸隠山周辺は天気が良くてまさにピーカンな青い空です。

 

【奥社からの浅間山】

300mmで浅間もズーム!!

浅間山も北斜面はやはり真っ白ですね。

 

【戸隠神社奥社からの戸隠山】

奥社に入っても雪崩の音は全くしません。

非常に安定しています。

 

おおっ!!! 岩に孔が開いているね。

修行の場になっていたのかなあ。

 

飯縄山(1917m)ヲ眺めるとスキー場の

ゲレンデ以外がほとんど白くないですね。

雪は多いのか少ないのか良くわかりません。

少なくても長野南部は少なく感じます。

里に雪がある割には山が黒いんですもの。

 

冬期アタックの方々はこの奥社の西側の沢を直登して

いるようです。積雪期だから出来るルート取りですが

結構斜度もあり雪も深いです。

 

【奥社参道の野鳥たち】

帰路に小鳥を真似てチュンチュンと言うと

元気に答えて鳴く野鳥が多いのです。

 

つがいでしょうか?黒い帽子をかぶっていて

喉の黒があるのでコガラかしらん。

 

木の表面にへばりついてチョロチョロ動いて

何かしています。ゴジュウカラってヤツかなあ?

 

【戸隠牧場からの表山】

中央の九頭龍山で電柱のところの鞍部が一不動の分岐です。

 

表山縦走の稜線をアップ。さすがに人の陰は無いですねえ。