毛無峠 小串鉱山跡

上信スカイラインの最深部にある群馬長野県境の毛無峠。

群馬県側へは通行止が表示され鉱山跡の荒地が広がります。

 

2000年の調査した日はガスがかかるも翌日の志賀草津道路

からは雲海の上に榛名から浅間の山々が浮かびます。

 

毛無揉みマップ

 

昭和12年の不意な山津波で200人以上の死者を

出した硫黄鉱山はもう家屋はほとんど残っていません。

そこには不毛な砂山が日々崩落を続け、妙に新しい

慰霊碑が昔ここの町があった事を語ります。

トライアルにはもってこいのロケーションだが、

何故か静かにしていた方がいいのかもと考えてしまいます。

 

高台から鉱山跡の広大な敷地の一部を見下ろします。

廃墟は炭になっており、作業車が放置されています。

 

高台からの落差はかなりのものです。しかも脆く柔らかい。

 

沢沿いのメインストリートの家屋も全て崩れさっています。

タイヤが侵入者の形跡を残します。このあたりに診療所が

あったのか? 慰霊塔の昔の地図を重ねて想像します。

 

沢は土砂でほとんど埋没していました。

迂回すれば下に降りる事は可能です。

多分、ここが最も町の中心部であったのではないか?

 

とにかくヒルクライムできるレベルではないのです。

富士山より不安がつきまとう感じなの。

 

砂礫の丘の下に確認できる廃屋が最も原型をとどめていた。

 

沢の源流部。山津波は隣の大きな沢が現場です。

笹の緑がハゲヤマをかろうじて包みます。

 

1999年秋の湯沢林道の紅葉です。

 

湯沢林道から毛無峠を見上げます。

 

毛無峠の鞍部の情景です。鉄骨の塔が残ります。

電気の鉄塔なのでしょうか? 鉱山用のリフトなのでしょうか?

 

天気が良ければ峠から小串鉱山跡の全貌が見る事ができます。