成田空港 航空科学博物館
日本の空の玄関である成田空港に隣接して航空機をテーマにした
博物館があります。ここにはプロジェクトXでも取り上げられた
戦後初の国産旅客機YS-11の試作1号機が展示されています。
建屋の入口には朝日新聞社のセスナ195「朝風」が鎮座!
ボーイング747のガスタービンの大型ジェット
エンジンがドッシリと展示されています。
この他にロールスロイス製のジェットエンジンや
様々な航空機のエンジンがなにげなく転がっていました。
尾翼や車輪などの大きなパーツ類もあったりしちゃうのです。
ボーイング747のコックピットです。
計器類がカバーされているのが残念ですね。
もちろん客室やトイレもあったりします。(笑)
室内展示では富士重工製のFA200エアロスバルをメインに
小さい模型やなども沢山展示されています。
映画「ライトスタッフ」でチャックイエガーが初めて
音速を越えるベルのXS-1です。模型でしょうけど
奥さんの名前であるGLAMOROUS GLENNISと
ちゃんと描かれているのが泣かせます。
ソニックブームで割れるマッハ計がロマンのコックピット!!
「ガムをくれないかい? あとで返す」
な〜んちってね。
日本初の飛行機であるアンリファルマン複葉機の
実寸復元模型が案内所兼売店の上にぶら下がっていました。
零戦のコックピットも自由に乗り込めます。
子供さんが結構喜んでいましたね。
成田空港の1/800模型が2階に展示されています。
4000mの滑走路が見事だす。
5階展望台からガラス越しに成田空港を眺める事ができます。
なんと離着陸の飛行機の国籍、機種、説明などを管制官風に
アナウンスしてくれる方もいてなかなか親切で面白いです。
屋外には新聞社、海上保安庁、東京消防庁などから提供
された歴代の航空機やヘリコプターが展示されています。
ソビエト時代に個人輸入されたカモフ26です。
デザインは独特でかわいらしいですね。
こちらは毎日新聞社のセスナ421「金星2」です。
YS-11の試作1号機は内部も見学できます。
YS-11のコックピットです。
1号機だからだいぶん古さを感じるね。
YS-11の客室はありません。
試験用の装置などが設置されており不思議な景色です。
3階展望台からは離着陸を望遠鏡で見たり撮影も可能です。
さすがに日本一の国際空港です。
ボーイング747型機がビュンビュン行き来します。
500ミリ望遠レンズで撮影してみました。
日本の航空貨物会社であるNCA機越しに
黒く聳える管制塔を見てみます。
5階展望台の写真は28ミリ広角になりますから
500ミリの超望遠だとかなり感じが変わりますね。
ノースウェストのカーゴのボーイング747-200Fです。
貨物機はデザインがシンプルで綺麗だなあ。
メタル地なボディはある意味セクシー?
第二旅客ターミナルの手前のエプロンに各国の飛行機が
入っています。500ミリレンズだと背景の
筑波山も近く感じます。
離陸体制に入ったNCA機はボーイング747-200型です。
ゼネラルエレクトリック製CF6-50E2エンジンを4基搭載し
巡行速度916km/H、カーゴ容量は758立米です。
タキシング中のエールフランス機は
色白で眩しいほどにセクシーっす。
さすがは混雑する日本一の空港ですね。
連なって飛行機が進入してきます。
ノースウェストの旅客機747-400が着陸態勢に入りました。
逆光ですが手に取れそうな程に接近して横を滑空します。
星条旗が目立ちますね。
フルフラップでタッチダウンへ!! 主翼先端にウィングレット
(垂直の安定翼)がついているのが400です。
手前のカーゴもノースウェスト機で747-200Fです。
時計のデザインは速い航空便のイメージなのでしょう。
Select 3-Speed Serviceという塗装仕様でした。
後部のマークはKLMと提携した時の記念なのでしょうか?
しかし、背景の燃料タンクがものものしいです。
着陸失敗して航空燃料が爆発したら嫌だなあ。