那須五岳 茶臼岳
樽前山から赤城山まで広くカバーする那須火山帯の由来と
なる那須連峰の那須岳は茶臼岳(1915m)を主峰とする。
また北から三本槍岳(1917m)、朝日岳(1896m)、茶臼岳、
南月山(1776m)、黒尾谷岳(1589m)を合わせて那須五岳と
呼びます。ボルケーノハイウェイを過ぎて奥の駐車場に車
を入れ、那須ロープウェーを使わず登山道を使いました。
登山口からは朝日岳の壁がまず顔をあらわします。
森林帯から灌木地帯に出ると火山特有のガレ場になります。
茶臼山頂上が登山道の左手に聳えます。
登山道は直登するルートではなく、まず茶臼岳(左)と
朝日岳(右)の尾根の馬の背である峰の茶屋へあがります。
本当に売店が有る峰の茶屋に到着!! 真っ直ぐ登れば
茶臼岳山頂で、右に伸びている道は牛ヶ首への迂回路です。
茶臼岳山頂到着!! 溶岩がゴロゴロしています。
独特な形ですが、溶岩ドームだったのかな?
一番高そうな大きな溶岩に登ってみます。
山頂に小さな祠がありました。
実は頭の上の点はUFOでなく赤トンボです。
やっぱり崖っぷちのお約束はコレですよね。
茶臼岳西面は噴気が激しく地獄が広がります。
三斗小屋温泉は遥か眼下の麓の方にあるはずです。
でも登山口とは反対の方へ下らないといけません。
峰の茶屋まで戻ったら地獄巡り気分で牛ヶ首ルート
を歩いてみましたが、噴気がキツイのでUターンです。
しかし、ここら一帯は温泉がコンコンと湧き出ています。
三斗小屋に行かなくても、ここのお湯をドカシーなどで
溜めれば立派な露天風呂に!! 硫黄も多めです。
91年晩夏の東北道で壊れそうだったけど、
頑張るへろへろビートル号でした。お疲れ!