函館山 御殿山
明治時代には軍事要衝の山で一般に開放されていなかった
函館山は世界三大夜景とも言われる函館市街を一望できる
北海道の玄関口としての函館の象徴的な山です。
ツツジと桜の咲くGWに寄ってみました。
世界三大夜景はナポリ、香港、函館らしいが
日本人が提唱したのかなあ?
【百万ドルの昼景】
函館山頂上の展望台にはテレビ塔などが乱立しており
津軽海峡と函館湾に挟まれた函館の街をばっちり見下ろせます。
函館山は総称でメインピークの御殿山(334m)に
ロープウェイ駅とテレビ塔が造られています。
【函館港 函館どっく】
函館港を見下ろすと対岸に東日本フェリーの埠頭が見えます。
有川埠頭は青函連絡船の引き込み線が残ります。手前の
造船所は函館どっくで青函連絡船松前丸も造った造船所です。
駒ヶ岳(1131m)が沖堤防の先にぴょこんと見えます。
【函館港 西埠頭】
西埠頭に自衛艦や海上保安庁や水産庁の船が係留されています。
赤煉瓦の倉庫の近くなのでハーバーの帆船も見えますね。
フェリー埠頭じゃないのに大きな客船が?
あれ? どっかで見たことのあるような船だな。
【函館港 西埠頭 PACIFIC VENUS】
先日、名古屋港ガーデン埠頭に入港していた
「ぱしふぃっく びいなす」じゃないですか。
日本中に出没しているのね。
【函館空港 JAL B-747】
羽田から函館へ到着のB-747です。
着陸体制に入る飛行機はちょうど函館山の高さから
市街地上空で旋回してタッチダウンです。
名探偵コナンの「銀翼の奇術師」では着陸失敗
しますけど、無事に着陸していました。
【別名 臥牛山】
函館山は尾根が立侍岬まで伸びており、
その姿から臥牛山とも呼ばれています。
北から観音山(265m)、御殿山(334m)、つつじ山(306m)、
水元山(280m)、八幡山(295m)、牛の背見晴所、
千畳敷、地蔵山(286m)、鞍掛山(286m)と続きます。
【砲台跡 つつじ山】
軍事要衝の名残である砲台跡です。日露戦争前の明治32年に
完成した津軽要塞跡で28センチ榴弾砲が設置されていました。
第二次世界大戦の終戦まで使われていました。
ここは御殿山第二砲台で第一砲台は
現在のロープウェイ駅やテレビ塔の場所にありました。
地下施設もちょっと残っています。