JR釧網本線 SL冬の湿原号

川崎車両 C11型171号機 蒸気機関車

厳冬期のみの臨時列車で運行されるSL冬の湿原号。

釧網本線の標茶〜釧路を蒸気機関車C11-171が走ります。

網走から快速しれとこで茅沼駅まで来て

茅沼から釧路まで蒸気機関車に乗り換えます。

冬の釧路湿原にて釧路川に沿った鉄道の旅にしました。

 

JR釧網本線 茅沼駅】

茅沼のホームにC11-171が入ってきました。

スチームと黒煙が絡み合うように立ち昇ります。

でもなんか蒸気機関車の形じゃないよなあ。

 

釧路行きの便はバックで走っていたのね。

標茶駅に転回場が無いからなんだな。

ちなみに1月20日は重連運転が行われていました。

 

丹頂鶴の見える駅である茅沼駅ですが音でびっくりして

丹頂鶴の夫婦は逃げちゃったかな。

 

2号車 五稜郭車両所 スハシ441】

全席指定のSL冬の湿原号です。荷物も多いので

まずは車内販売カウンターのある2号車へ移動します。

 

けっこうディスプレイがたっぷりの客車です。

北海道の動物の様々なヌイグルミがお出迎え。

 

こういう観光列車も悪くないなあ。

 

【ダルマストーブ】

冬の湿原号の名物である石炭ストーブのレトロな

ダルマストーブ。各車両に設置されており販売されて

いるスルメを焼いて食べているお客さんもいます。

 

煙突の排気はこんな感じで天井に取り付けてあります。

 

ダルマストーブの石炭は車掌さん曰く

釧路炭鉱の国産ものだそうです。

ただし、蒸気機関車には燃えすぎるので

輸入炭のブレンドだそうです。

 

丹頂鶴の切り絵がほんわかな思い出ノート。

乗車券は網走〜釧路で、指定席券は標茶〜釧路です。

茅沼駅で快速しれとこから乗り換えた訳です。

指定席券は800円です。

 

JR釧網本線 塘路駅】

塘路駅に到着し停車時間も長めなのでホームへ出てみます。

停車中に機関車の運転室の見学もできます。

 

1940年に川崎車両で製造されたC11-171号機です。

1975年のディーゼル機関置き換えで標茶町桜児童公園に

静態保存された機体を1998年に苗穂工場でレストアし

1999年にSLすずらん号として深川〜留萌で運行しました。

2000年よりSL冬の湿原号として故郷に戻ったのです。

C11-171はSL函館大沼号としても運行しています。

 

1999年師走の標茶開運橋下の河川敷公園】

2000年2月に標茶へ戻ってくるC11-171を歓迎する

電飾が手作り感いっぱいでほのぼのします。長い間

子供たちの公園で展示されていた機体だったんだもんね。

 

モコモコと激しい煙ですね。

警笛もかなりの音量で耳がキーンとします。

 

2号車のスハシ441の全景です。

一番レトロな造りの客車ですね。

 

出発進行!! 足元はスチームがモコモコです。

緩急車からはガラス無しで外を見る事ができます。

緩急車とは貨物を積載し車掌も乗務できる車両をいいます。

 

塘路駅のポイントから本線に入ります。

 

【釧路湿原 細岡 釧路川】

ゆったりと流れる釧路川に沿った釧網本線。

おきまり定番のカヤックダウンリバーな釧路川ですが

この時期はフライフィッシャーが数人入っていました。

 

誰もいない釧路川。一番静かな時期なんだろうなあ。

 

ジムニーで渡道する時にでもリバーカヤックでも投入するかな。

 

JR釧網本線 釧路湿原駅】

細岡大観峰展望台にでも寄ろかと思ったけど雪も少ないし、

3連休で普通列車も混雑しているので、全席指定で

ゆったりしたSLでそのまま釧路まで乗る事にしました。

 

緩急車は走行中でも逆向き運転のC11-171の顔を

拝む事ができます。スチームが外気で冷やされて

できた水滴が顔にポツポツ当たります。

逆向き走行でなけば緩急車が一番後ろに編成されます。

映画「EXTREME OPS」のようにスノボはしないように!

 

赤いヘッドマークには丹頂鶴が誇らしげ。

アイヌ語でサルルンカムイ(湿原の神様)と呼ばれます。

 

細岡展望台のある付近の山かな。

湿原も積雪で釧路雪原だね。

 

冬で落葉した木々もその枝が毛細血管のように

複雑に伸びた姿がイイ感じ。

 

遠矢付近からどんどん湿原の風景は減っていきます。

 

JR釧網本線 釧路駅】

終点釧路駅で運転室を覗いてみます。

蒸気分配のバルブがいかにもボイラーって感じですね。

デジタル表示のメーターも交じりますが上部のシリンダーや

ボイラーの圧力計はアナログ感たっぷり。

古いもの程、本当にメカの塊って感じがします。

 

赤く燃える機関車の心臓とも言える火室の焚き口です。

 

釧路駅のホームにある釧路炭鉱の石炭。海底の炭鉱であり、

現時点では日本で唯一採掘を継続している炭鉱です。

 

湿原の鐘を鳴らします。昼飯もろくに食べて

ないので勝手丼でも食べに行きますか!