サロマ湖 ワッカ原生花園

と 幌岩山 展望台

サロマ湖は湾を砂州(くちばし状で砂嘴とも呼ぶ)で

塞がれた汽水湖というより浜名湖の様な海水湖です。

東側の砂嘴は常呂の栄浦漁港から伸びており、

200〜700m、約20kmの砂州は龍宮街道と呼ばれ

1991年より車両通行禁止になっています。

ワッカ原生花園はその砂州中間部にある森、草原、湿原、

砂丘と様々な環境が集まった巨大な海岸草原です。

 

【ワッカ原生花園 龍宮街道】

ワッカ原生花園までは遊歩道があり自転車の利用も可能です。

ネイチャーセンターでは500円のレンタサイクルもあります。

むろん私はスペシャライズド号でワッカサイクリングです。

GWだから枯れ野原ですけどね。

 

【オホーツク海 海岸】

サロマ湖の外側の海岸は静かな砂浜でした。

冬に流氷で埋めつくされた過酷なオホーツク海も春の訪れです。

 

【第二湖口】

ワッカの森の手前に第二湖口があります。

護岸整備がしっかりとされており橋も掛かっています。

湖口には冬期間にオホーツク海の流氷が湖内に流れ

込まない様に大きなネットで防ぎます。

第一湖口、第二湖口に設置されたアイスブーム(防氷壁)

は航路確保や漁船や養殖の被害を防ぎためです。

その時のカタチがホタテの様なカタチなので

巨大ホタテが出現と報道されたりします。

釣り師が多くフィッシングポイントでもあります。

 

【ワッカの森と砂州突端の分岐】

砂州突端への道は自転車や徒歩でも進入には許可が必要です。

ワッカの水のあるワッカの森公園の方へ進みます。

 

【ワッカの森】

第二湖口から先はダートになります。

なかなか気分の良いストレートです。

 

【ワッカの水】

自転車道はワッカの水までです。ワッカの水は両サイド

海水な砂州にこんこんと真水が湧くポイントです。

飲用できる水のみ場もありますが、

ポンプ小屋のところに手押しポンプもあったりします。

 

【ワッカの森からのサロマ湖と幌岩山】

ワッカの水から湖岸へ出てみます。

先端までさらに10kmを西進しなければなりません。

ですが徒歩でも進入は規制されています。

対岸に展望台のある幌岩山が聳えます。

 

【幌岩山展望台からのサロマ湖東部】

幌岩山(376m)の展望台からサロマ湖を眺めます。

サロマ湖は琵琶湖、霞ヶ浦に次ぐ日本で3番目の

湖面積の湖で、カキやホタテの養殖が盛んです。

中央手前から伸びる半島がキムアネップ岬です。

奥の砂州の根元が常呂町の栄浦になります。

 

【幌岩山サロマ湖展望台からのサロマ湖西部】

湧別町の方向を見下ろします。

龍宮台のあう砂州の根元になります。

幌岩山からはサロマ湖を丸ごと眺める事ができます。

ただ三角点のある山頂は尾根を少し歩いた場所にあります。

東屋が残りますがウッズで見通しは悪いです。

 

【幌岩山展望台からの砂州】

サロマ湖とオホーツク海を隔てる砂州を細いですね。

 

【幌岩山展望台からのワッカの森】

ワッカの森をズームアップ!!

中央付近にワッカの水があります。

 

【幌岩山展望台からの第一湖口】

第一湖口はシーカヤックで行ってみたいですね。

けっこう潮のタイミングでは浜名湖の今切の様に

激流かもしれないけど。

アイスブーム(防氷壁)用のポールが湖側の水面に

並んで立っています。このポールにそってネットを

張るので扇状の流氷が出現する訳ですね。

 

強風だったけど天気は良かったので

のんびりサイクリングやっほー!でした。